« 2015 年 3 月のお仕事・その 3 | Main | 2015 年 3 月のお仕事・その 4 »

Mar 25, 2015

AF-S 28-300mm の逆スイートスポット

やや画質で見劣りする面があるのは否めないものの、レンジの広さにモノをいわせて、レンズを替えている時間的余裕がないときに意外と役立ってくれているのが、D600 と AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のコンビ。

ただしこのレンズ、ときどき、合焦範囲を外れると一気に画がグズグズになってしまうことがあるのが、ちょっとした不満のタネ。たとえばこれ。先頭部はいいけど、そこから下がっていくといきなりグズグズ。

送信者 撮影旅行の戦果など
送信者 撮影旅行の戦果など

ところが、いつも必ずそうなるとは限らないのが謎。そこでいろいろ調べてみたら、ズーム位置が Exif で 78mm になっているときが「特に良くないんじゃないか」との仮説が。

とりあえず、グズグズが目立つと格好悪い編成写真を撮るような場面では、70-100mm あたりのレンジを避けて使ってみながら、もうちょっと再現条件を追い込んでみる必要がありそう。

|

« 2015 年 3 月のお仕事・その 3 | Main | 2015 年 3 月のお仕事・その 4 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference AF-S 28-300mm の逆スイートスポット:

« 2015 年 3 月のお仕事・その 3 | Main | 2015 年 3 月のお仕事・その 4 »