« 最近読んだ本 : イスラーム国の衝撃 | Main | 続・ニッシン i40 »

Mar 13, 2015

ニッシン i40

以前から「D600 用の外付けフラッシュはあった方がいいよなあ」と思って物色していたのですが、結局、落ち着くべきところに落ち着いた次第。

つまり、コンパクトかつ LED ライト内蔵というところが決め手になって、ニッシン i40 を導入。実際に現物を D600 に搭載してみると、ボディとレンズが大柄なので、余計にフラッシュの小ささが際立つというか、なんというか。

本当なら現物を D600 に搭載したところの写真を載せたかったのですが、ここのところ多忙で写真を撮っている余裕がなかった上に、その D600 と i40 を担いで出張取材に出ている最中。現物の写真は、またそのうち…

 

←ニコン用 ←キヤノン用

←フォーサーズ用 ←富士フイルム用

|

« 最近読んだ本 : イスラーム国の衝撃 | Main | 続・ニッシン i40 »

Comments

一眼レフの新装備を投入した時って、その装備を撮るためのカメラが必要というよく分からないジレンマがw
ともあれ、着々と3マウント目の装備が整いつつあるようで、買ってし魔王外野席としては大変に興味深い情景ではございます、はい。

Posted by: TBSH | Mar 14, 2015 01:46 PM

今週、ついに D600 を仕事に投入して取材に連れて行ったんですけれど、いちいちレンズを替えなくて済む高倍率ズームはやっぱり便利。ただ、普通に編成全体が入っている写真を撮ったときは、なぜか写りがパッとしないのが悩ましいところですね。

このさき、F マウントのレンズをどこまで増勢するかについては、しばらく悩み続けることになると思われます。はい。

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 14, 2015 02:36 PM

ニコンのFマウントレンズ沼は深いですよ~。(・∀・)ニヤニヤ

しかし、ニコンのボディはデカいと言うのは、自分でも判っていた筈ですが、ちょっと想定外でした。
そう言えば、SONYの特にα7系のユーザーには、ボディと丁度良いサイズと言うことから偉い人気で、SONY用が未だ品薄で出てこないと言う話も。
https://twitter.com/nissinjapan/status/576268360356208640

えっ、私は? 1回目は晴海入港軍艦撮影で逃しましたが、2回目の売り出しでGETしましたが。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Mar 14, 2015 06:32 PM

ボディだけ持っていると「重さ」は感じないんですが、AF-S NIKKOR 28-300mm が重たいようです。でも、5D3 も D600 も、デュアルメモリスロットの安心感は多大なるものがありますね。

さしあたっては「広角ズームをなんとかせにゃならん」のですが、望遠系をどうするかは思案のしどころ。今後の運用実績次第かなあと。

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 14, 2015 08:52 PM

>LED ライト内蔵

 すんません。長いことフラッシュを買っていないので良く解らないんですが、これって、LEDで測距しているんでせうか。

Posted by: えいじ | Mar 14, 2015 09:11 PM

いえ、ただの照明です。動画を撮るとき、それと暗くて AF が迷うときなんかに重宝すると思います。アクセサリーシューに付ける LED ライトも売ってるんですけど、ひとつのメカで両方できれば荷物が減って楽です。

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 14, 2015 09:20 PM

 ああ、なるほどね。消費電力が少ないから、そういう芸当もできますね。
 明暗差が大きい鉄道のパーツ撮影や車内撮影では重宝するかも。

Posted by: えいじ | Mar 15, 2015 09:41 AM

車内はフラッシュでスローシンクロ撮影すればいいんですけど、照明が欲しいのは床下、とりわけ台車の中の方なんですよ。主電動機の銘板を撮るとかなんとか (爆)

Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 15, 2015 10:45 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ニッシン i40:

« 最近読んだ本 : イスラーム国の衝撃 | Main | 続・ニッシン i40 »