« 最近読んだ本 : 未完の計画機 | Main | 箱根湯本駅で給水 »

Jun 15, 2015

夜の城南島

うわあ、なんかエロい

なんていうわけがなくて。普通、昼間にヒコーキ撮影や BBQ をしに行く城南島ですが、ふと「夜に行って三脚たてたら、飛行機の光跡を撮れるはず」と思い立ち、気晴らしを兼ねて出動してみた次第。

で、まずは当初の想定通りにこんな写真を撮っていたわけですが…

_DSC4799s

パラメータを掴むのにいろいろ撮り直してみるとはいうものの、同じアングルだと飽きます。で、反対側を向いてみたら、これが当たり。

で、最初はこんな感じで撮ってみたわけですが、どうも面白くないし、「なんか違う」感があります。。

_DSC4812s

そのうち進入経路が変わったようで、見える範囲内でぐーっと旋回してくれるようになったので、チャンスとばかりに横構図に変えてバルブ撮影してみたのがこれ。

_DSC4817s

わあい。ちなみに、下端の中央付近にゲートブリッジが映っているのだけど、分かるかなぁ。

なお、城南島海浜公園の駐車場は 2100 でクローズなので、陽が長い今の時期だと、撮影に使えるのは実質 1.5 時間ぐらい。

|

« 最近読んだ本 : 未完の計画機 | Main | 箱根湯本駅で給水 »

Comments

薄暮の頃合も、それはそれでいいんじゃないかなぁなどと思ったり。
あと、直上を飛んでくれることを期待して7D2+魚眼、なんてのもありかと思いました。写りこまない方法を考える必要はありますが……

Posted by: TBSH | Jun 15, 2015 06:18 PM

そういわれてみると、出目金 + 5D3 でも違った世界が開けそう。機会があったら試してみたいですね。
あと、B ランに降りる機体で光跡を狙うなら、京浜島から撮るのも一案かもしれませぬ。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 15, 2015 07:07 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 夜の城南島:

« 最近読んだ本 : 未完の計画機 | Main | 箱根湯本駅で給水 »