« 昨日のタンゴ・フォア | Main | URBANO MOND がヤバイ »

Aug 03, 2015

N700 ほげほげ

ときどき、半分冗談・半分本気で「そのうち N700Z が登場する」といっているのですが、Z までいくためにはまず、B~Y までを埋めないといけません (なんだそれ)。

N700A の "A" は "Advanced" ですが、さて、B~Y はどうするか。 "Q" みたいに使いづらい字もあるし、数字と紛らわしい "I" や O" も使いたくはなさそう ("I" や "O" は編成番号でも使っていないし - と思ったら、JR 西日本の 225 系に I 編成があるのですな)。

となると全部を埋めるのは無理がありそうですが、逆に、埋められそうな字もありそう。

例 :

  • N700E : Evolution (エボテンまで行くのか ?)
  • N700L : Luxury (なにが ?)
  • N700N : Next
  • N700P : PMSM
  • N700V : Victory
  • N700W : West (えっ)

さあ、足りない分は集合知でなんとかしよう ! (こら)

|

« 昨日のタンゴ・フォア | Main | URBANO MOND がヤバイ »

Comments

N700B:Brilliant
N700C:Comfort
N700D:Dream
N700F:Future
N700G:Galaxy
N700H:Hi-performance(またはHi-μ)
これでアルファベットの序盤は埋まりましたね。

Posted by: まさや@沖縄 | Aug 03, 2015 12:27 PM

Q:は、Quietでしょうねえ。
RはRevolutionかReduceかな? Reuseはちょっと嫌かも。

Posted by: いーの | Aug 03, 2015 01:02 PM

N700Iはすでに公式が使っておりました。"I"nternationalだそーです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47645120U2A021C1L91000/

K:改(ドラゴンボールかSH-60か)
M:Maximum
O:Over drive
S:Super
くらいかしらん

Posted by: TBSH | Aug 03, 2015 03:58 PM

N700Qとか、みずほがR編成じゃなくてQ編成だったら判りやすかったろうに(違
なんで「短い0系」で消費しちゃったんだろう(火暴
その点H5系は、わかりやすい(*v.v)。

Posted by: sionoiri | Aug 04, 2015 06:59 AM

N700TはTraningあるいは、ドクターイエローの後継機でTestでしょうか。
N700UはUniversalで、作業機械搭載車。
N700XはExperimentalで特別改造の超高速車輛。
J,Y,Zが思いつかない。

Posted by: いーの | Aug 04, 2015 03:54 PM

N700I
>公式OTL
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000007101.pdf
N700Yじゃないらしい( ´・ω・`)

Posted by: sionoiri | Aug 04, 2015 04:10 PM

N700N : Next
SiC素子やらPMSM(高速鉄道用としてはどうなの?)やら搭載した次世代型として、本当に出そう。

Posted by: きっど | Aug 04, 2015 07:01 PM

さすが集合知の威力、ひとりでここまでのアイデアは出ませんでした (;´Д`)ヾ

SiC はすでに走行試験に入っているし、PMSM も FASTECH でテストしたことがあるぐらいだから、出てくる可能性はあるかも知れません。

N700T は台湾向けにリザーブしておくことにして、N700J は Japan、つまり内装が漆塗りのやつにしましょう (爆)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 04, 2015 07:04 PM

>パワー半導体
次は、GaNですね。

Posted by: いーの | Aug 04, 2015 07:14 PM

それが、VVVF インバータの分野では GaN って話題になっていないんですよ。ホットなのは SiC で。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 05, 2015 08:56 AM

まあ、天野さんも中村さんも、今すぐ実用化出来ると言ってませんし、実績重視の鉄道ではそんなものかもしれませんね。

それほど必須ではない車内照明へのLEDとかはわりと早かったですけど。

レーザー利用のヘッドライトとかありますけど、予備の用意しやすいHIDでもあれだけ遅れたんですから、採用には時間がかかるでしょうね。

Posted by: いーの | Aug 05, 2015 09:23 AM

GaNがパワー半導体でモノになるには、後10年以上は掛かるのではと言ってみたり。

実のところ、工業的にGaN素材の基板が造れず、サファイアなどの異種基板の上にバッファー層を挟んで結晶成長させていますので(これが赤﨑先生のノーベル賞受賞理由)結晶欠陥が桁違いに多いのです。そんな上に、結晶欠陥が貫通するとショートモードになるので、大電圧・大電流を流すパワー半導体には現状まだまだと言う所です。

ただ、GaNの良いところは、素材が硬く堅牢で、結晶欠陥が多いの状態でも発光効率が極めて高いので、発光素子としてまずは普及したのですが、それでも日亜化学の上市から照明への普及までは20年以上掛かっています。

現在は、結晶欠陥の少ないGaN基板をどうやって造るかに研究開発の方向が進んでいますので、パワー半導体へ普及するかは、その結果次第です。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 05, 2015 12:48 PM

モノがフェーズド アレイ レーダーなら、個別の送受信モジュールの規模の話で済むでしょうけれど、VVVF インバータ用のパワー半導体となると、要求される電圧と電流が桁違いですもんね。GTO サイリスタのときも、日本で高電圧・大電流対応のやつができたのが効いたわけですし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 05, 2015 05:03 PM

SiCの場合は、やはり結晶欠陥の少ない高品質なSiC基板が世に出回り始め、それを元にSiCのパワー半導体が市場へどんどん出てきたと言うのが大きいです。(問題は、そのSiC基板のメーカーが、米Cree社を始めとする海外勢が殆どと言う点ですが。)

ただ、GaNについては、SiCよりバンドギャップが広く、絶縁破壊電界も大きく、駆動速度も速い、と言う基本的な素性の良さが有ります。GaNがパワー半導体としてモノになっていない理由は結晶欠陥の多さなので、やはり結晶欠陥が少ない高品質GaN基板の市場への登場が、GaNパワー半導体登場の鍵になると思います。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 05, 2015 08:19 PM

N700:Yosemite

最後は思い切って
N700"Z" でいいんじゃね?「ゼ~~ット」で。

これで全部揃ったかしら。

Posted by: き~よ | Aug 05, 2015 10:32 PM

まだ Y が確定してないような気がするのですが、おいおい、一覧にまとめてお知らせしますね。その際に、私が後から考えたものも足そうと思います。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 06, 2015 06:16 PM

N700Y:Yaeger 音速を超える新幹線(無理)

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 06, 2015 07:42 PM

クルマのナンバーと同じく、Y = Yankee で在日米軍専用車 (をひ)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 06, 2015 07:48 PM

「Yosemite」って書き込んだけどN700”Y”って入れるの忘れてたよ・・・。おかげでYが確定してない、って言われた・・・。

そもそも後から出てきたクセに末尾に「A」なんてややこしいな(そんなことないか)。

N700+(プラス)
N700Ⅱ
N700Ver2.0
N700-400とか、-300SRとか・・・。
貨物専用N700Fなんてね。

社内でどういう案があったかすごく知りたい。

Posted by: き~よ | Aug 07, 2015 12:37 AM

きゃああ、見落としてしまいました。ごめんなさい m(_ _)m

ということで一覧をまとめてみましたが、抜けはないでしょうか。

N700A Advanced
N700B Brilliant
N700C Comfort
N700D Dream
N700E Evolution
N700F Future
N700G Galaxy
N700H Hi-performance (High-Speedでもいいかも)
N700I International
N700J Japan (漆)
N700K 改
N700L Luxury
N700M Maximum
N700N Next
N700O Overdrive
N700P PMSM
N700Q Quiet
N700R Revolution
N700S Super
N700T Training, Test, Taiwan
N700U Universal
N700V Victory
N700W West
N700X eXperimental
N700Y Yankee, Yosemite
N700Z

ちなみに "K"。まさか Kasai ってわけにも行かないし… (いろいろな意味でシャレにならない)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 07, 2015 08:05 AM

>"K"
イギリスに輸出できれば、Kにしてもいいんじゃないかと。
なぜ、Kなのかは私も知らないのですが、F-4もF-111もサブタイプ名はKでした。

>後から"A"
例えば、F-100なんかは最初無印で、次がAでした。
今は、複座型等を最初から開発するのでA付でデビューしてますが、正式な命名規則では、派生型ができた時点でAから始まるようです。
そういや、小文字のbがOKならbisなんてのもありですよね。

Posted by: いーの | Aug 07, 2015 09:34 AM

>命名規則

いーの様、情報有り難うございます。
N700にも「命名規則」あったのかしら?

Posted by: き~よ | Aug 07, 2015 09:51 PM

N700A っていうのは通称ではあるけれど、形式とは違うんですよね。形式はあくまで「N700 系 1000 番代」。

では N700 は何なんだって話になるんですが、唯一空いていた 600 番代は E1 系がツバつけていた数字な上に「微妙な数字の若返り」になっちゃうので、使いづらかったのではないかなあと推測します。

それで (700 系とはまるで別物なのに) 700 台の数字を使ったわけですが、そのままだと形式が被るので、10 の位を「プラス 60」にしたわけです。

いまだったら 0/100/200/300/400 がゴッソリ空いてますけど、0 はリニアの L0 があるからパス。すると、ブランニューの新形式ができたときには、二代目 100 系への回帰というのはアリかも。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 07, 2015 10:16 PM

形式名の回帰は類例が多いので可能性大かと思いますが、形式名が4ケタ化する可能性は無いのでしょうか?
まあ、4ケタ化出来ないからこそのN700だったんでしょうが。
あとは東日本式に頭文字+1ケタか(C? T? 北陸新幹線との整合性は?)

Posted by: きっど | Aug 08, 2015 05:29 PM

桁を増やそうとすると、形式に関する規定の見直しに加えて、車両管理システムの改修が必要になるので、それを嫌がる可能性は少なくないかもです。

実際、東急 8500 みたいに桁数を増やす代わりにアクロバティックなナンバリングをやった事例があるぐらいですし、できればシステムはいじりたくないんじゃないかなあと。

東の E シリーズは、頭に "E" の字がついてますけど、その下の数字部分のルールは変わっていないんですよね。

余談ですけど、基本的に同型の E7 と W7、実はハコごとの番台区分が同じじゃありません。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 08, 2015 08:59 PM

日経が「2020 年頃から次世代版の N700S が登場する」と報じた由。JR 東海の公式発表ではないので、真偽の程は未確定ですけれど。もしもこれが本当だとした場合、番代区分はどうするのかしら。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2016 10:55 AM

公式発表来た。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030982.pdf

Supreme の S… とはいうものの、そのうち Extra Supreme が出てくるんじゃないかしらん。

それよりなにより、個人的には床下機器配置の話が興味深いところ。久方ぶりに先頭部形状が (いくらか) 変わるのもニュースだけど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2016 04:04 PM

Posted by: sionoiri | Jun 24, 2016 07:19 PM

これはよいミニ新幹線… じゃないですよぉ (´・ω・`)

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2016 10:26 PM

700SiCで困らない(´・ω・`)
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000027199.pdf
身も蓋もない
tick tackといえば次の信号系を変える時は、700Aから700Beyond(違う

Posted by: sionoiri | Jun 25, 2016 08:56 AM

X0 で「ここに CI がありそうなのに、それらしい箱がない」と首をひねらされたのは、おそらく SiC の CI を使用していたのではないかなあ、と推測してみたり。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2016 07:31 PM

>ありそうなのに
これが録音鉄への目覚めだった。「マイクロアレイで音響探知だ!」(違

Posted by: sionoiri | Jun 26, 2016 06:55 AM

だいぶ前に、東日本の新幹線電車の音録りはやったことがありましたね。GTO と IGBT の聞きくらべか何かがテーマで。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2016 09:53 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference N700 ほげほげ:

« 昨日のタンゴ・フォア | Main | URBANO MOND がヤバイ »