« September 2015 | Main | November 2015 »

October 2015

Oct 31, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 5 & その 6

まず「丸」は毎月恒例の「World Military Information」で、今月号はこれだけ。

続いて今月の締めくくりは、イカロスさんの「世界の名鑑シリーズ」、「海上自衛隊『あたご』型護衛艦」。担当パートはいつもの通りで、「『あたご』型護衛艦 戦闘システム概論   」。

たまたまこのクラスの場合、これから BMD 対応に伴うイージス戦闘システムの改修を控えているので、その話をメインに。これがなかったら、基本的には同じイージス戦闘システムなんで、マンネリ化の危険があったかも…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 28, 2015

エツミ LED ライト E-6269

ここのところ、「新幹線の夜間保守現場」とか「ドクターイエローの床下」とか「イージス艦の CIC」とか、やたらと暗いところで写真を撮る機会が多いのです。もちろんフラッシュは持って行くのですが、そもそも暗くて AF センサーがまともに機能しない、なんてことも。EOS 6D なら、もうちょっとマシかも知れないけど。

そこで、こんな新兵器を調達してみました。3,000JPY かそこらだから、ハズしてもさほどの痛みはないだろうと。

Continue reading "エツミ LED ライト E-6269"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 26, 2015

正矢が書かれている例

「新幹線 EX」(Vol.37) の「システム考察」で正矢法について書きましたが、いざ探してみると、正矢の値が書かれている現場って、あるようでいて、なかなかないものです。それでも、見つけたものはいくつかあるので、その写真を蔵出し。

_5D37803s

これは曲線標に正矢が書かれている例で、山陰本線の千代川-八木間。

  • V= : 正矢
  • C= : カント
  • S= : スラック
  • TCL= : 緩和曲線長
  • CCL= : 円カーブの長さ

IMG_3636s

これは枕木に正矢が書かれている例で、確か東海道新幹線の小田原駅。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 25, 2015

テレビに出てみませんか ?

こんな spam が来てました 。

spam

もちろん「最強の spamフィルタ」こと Gmail が、しっかり弾いていたわけですけれど、ここで晒し上げるために、あえて開いてみた次第。

このスパマーの最大の誤算は、送りつけた相手が、すでに何回もテレビに出て喋ってる人だったということですね (大笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 24, 2015

書籍執筆時の無謀な (?) 試み

新刊「ドローンの世紀」では、ちょっとしたチャレンジをやってみました。

といっても大した話ではなくて、「わざわざタブレット PC 上で動作する Word を使って書く」というだけの話ですけれど。では、その結果はどうだったかというと。

Continue reading "書籍執筆時の無謀な (?) 試み"

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Oct 22, 2015

マイナンバー活用例 (さっき思いついた)

なんか最近、総火演や観艦式のチケットがネットオークションで高値を呼んでいるそうですが、防衛省が「止めてくれ」といっても、それだけで、出品する輩がいなくなるとは思えず。

そこで思ったんですけど、ちょうどマイナンバーなんてものができたことだし、次から、チケットをマイナンバー入りにして、本人以外の人は使えないようにしちゃったらどうでしょうね。そうすれば転売野郎を一掃できそうなものですけれど。

しかし、観艦式や総火演ならともかく、JR のきっぷで同じ手は使えないし、こちらは「JR 券は出品禁止」にするしかなかろうなあ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 21, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 2 の続き

先に予告しました「ドローンの世紀」ですが、明日、店頭に並ぶ予定です。見本はさきほど、手元に届いたところ。

内容については前のエントリで書いたので繰り返しませんが、これまでの読者層と違うところも開拓できたらいいなあと思っております。

ちなみに、表紙デザインについてはデザイナーの方にいろいろアイデアを出していただいたのですが、おどろおどろしくてもいけないし、ちょっとサイバーちっくな雰囲気が欲しいし。そんな狙いは達成できたかなあと思ってます。

それはそれとして。この本の刊行、そして山陽新幹線の取材が何件もあった直後というタイミングを狙ったわけでもあるまいに、山陽新幹線の敷地内にマルチコプターを墜落させたスットコドッコイがいたそうで。なんだかなあ。

| | Comments (24) | TrackBack (0)

Oct 20, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 4

続きましては「Jwings」。今月は特集にタッチしていないので、いつもの「月刊 F-35」、それと「わくわく」だけ。今月号では AX-5 の中央部胴体完成を筆頭にして F-35 関連のネタが多かったので、増ページで 3 ページ。一方、「わくわく」のお題は GMLRS。

自分の記事じゃないですが、「ヒコーキ撮影塾」はタイムリーでいい企画です。自分も参考にさせてもらおう。

ところで。存命中に空母の艦名になったケースって、CVN-76 は「大統領としては初」ですけど、大統領に限定しなければ CVN-70 という先例があったのでは… ?

| | Comments (11) | TrackBack (0)

Oct 19, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 3

3 ヶ月に一度の「新幹線 EX」。今回の号は、(自分でいうのもなんだけど) ちょっとすごい。

特集は「ドクターイエローと夜間保守」。まずは、人気の 923 形について、車内外を徹底解説。この記事と「システム考察」のために、8~9 月にかけて「検測車強化月間」と称して 923 形や E926 形を追いかけ回して、ディテールを撮りまくってました。

現車取材では、車内を見せていただいただけでなく、床下にも潜り込んできました。だって、床下に入らないとレール変位センサが見えないし、2 号車の台車にも謎の機器がついてるし (表から裏から写真を撮ってあるけれど、これは未だに正体不明)。

また、特集に収まらなかったトロリ線検測と軌道検測のメカニズム解説は、「システム考察」の方で。こちらも、これだけ突っ込んで書いた記事って珍しいんじゃないかしらん。個人的にも、えらく勉強になった記事。

そしてメインの話題といえるのが、山陽新幹線の夜間保守。実は、8~9 月にかけて徹夜取材を何回もやったのは、これのため。3件の工事を取材したのですが、どれもそれぞれ違った興味深さがありましたね。 体力的にはきつかったけど…

でも、(やったあと、数日間は大人しくしているにしても) 徹夜取材に耐えられるところまで馬力が恢復したのを確認できた、という余録もあるわけです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 18, 2015

昨日の横須賀

昨日、観艦式に参加する海外勢の一般公開が横須賀であったので、「電測コレクション」をやりに行ってきました。

仕事を意識した成果物は、おいおい仕事で使うことにして、それ以外の写真をいくつか。


Continue reading "昨日の横須賀"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 17, 2015

信州ジビエ THE★鹿肉バーガー@ベッカーズ

ベッカーズ 信州ジビエTHE★鹿肉バーガー販売について (PDF注意)

今年も鹿肉の季節がやってまいりました… が、多忙で忘れてました (´・ω・`)

遅ればせながら、横須賀に行った帰りに秋葉原のベッカーズでいただいてきました。題して「信州ジビエ THE★鹿肉バーガー」。なんか、名前が強まってるよなあ…

_IGP7063s

レギュラーメニューで「ザ★ハンバーガー」というシリーズがあり、その一員に格上げされた模様。しかし、えらく派手なネーミングだよなぁ、これ。

2 年前の初出時には、どちらかというと「あっさり風味」で、噛みしめていくと鹿肉の滋味を感じるという仕上がりだったのですが、今年のバージョンはソースがだいぶ強まった感じ。その分、「鹿肉ならでは」という雰囲気は薄れたかも。でも、この方が万人向きかな。

おっきなエリンギがドカッと入っていて、これを食いちぎれず、いきなり全部が外に出てきちゃいました。これがパティの上に載っていて、パティの下にはグリルドオニオン。

_IGP7065s

2 年前は猛スピードで売り切れてしまいましたが、今年はまだ食べられますので、首都圏近辺の皆さんは是非とも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 16, 2015

U@tech の取材に行ってきたら…

JR 西、京都で走行試験 列車速度制御の新システム (47NEWS)

昨日、これの取材に行ってきたんですが、JR 西日本の人が「特定の事故をトリガーにして開発を始めたわけではない」といっているのに、上の記事では単に速度超過防止と書けばいいところを、わざわざ「10 年前の尼崎 JR 脱線事故を引き起こした」と頭に付けてるし。

かと思えば別のところでは、「地上子という言葉を中学生にも分かるように説明してください。無線じゃないんですか」といって JR 西の人を困らせている A 新聞の記者。相手は技術屋さんだから、いい加減なごまかし方はしたがらないわけで、「電磁誘導だから無線とは違うし、うーん…」と頭を抱えてました。

試験の内容そのものは興味深いものがあったんですが、こういう技術系の話を一般マスコミに見せると、どうもズレた方向に話が行く場面があるなあ、と思った次第。なんだかな。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Oct 15, 2015

関西遠征中

京都に来ています。

「引退する前に福知山の 381 系を撮っておかないと」と思いながら延び延びになっていたのですが、そうこうしている間に正式にリプレースの発表があって尻に火がついてしまったので、「こりゃいかん」と。

そこで出動の算段をしていたら、タイミングがいいことに、京都で取材をする話がひとつ。前泊しないときわどいスケジュールだったせいもあり、当然ながらワンセットにしてしまいました。

で、昨日は 11 時前ぐらいから夕方まで福知山線の沿線をウロウロして、相野で 3012M と 3007M、藍本で 3014M、中山寺で 3015M、川西池田で 3018M を仕留めてきた次第。その気になれば首都圏から日帰りできますけど、どうせ関西まで遠征するなら、一泊して他にもいろいろ訪ねる方がよいかも。

平日だし、同業者はほとんど見ませんでした。藍本でコンデジを構えた子供が一人いたぐらい。

さあ、今日は本番の仕事じゃ。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Oct 13, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 2

以前に Twitter でチラッと触れたような気がしますが、今度、「ドローンの世紀」なる本が出ます。

かいつまんでまとめると、「UAV とは何者で」「どんな技術に支えられていて」「どんな使われ方をしていて」「どんな技術開発がされているか」についてまとめたもの。

ただ、版元でもお分かりの通り、どちらかというと一般向けにベクトルを振りました。なので、社会的問題・法的問題についての言及が多めになっているのが、私が書いたものとしては珍しいところ。

つまり、どちらかというと「UAV についてあまり詳しくないんだけれど、どんなものなのか、概要を知りたい」という層を意識してます。だから、従来の自著とは読者層が違ってくるかも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 11, 2015

電灯艦飾@横須賀

午後になってふと思い立ち、夕方から横須賀までクルマを飛ばして、電灯艦飾を撮ってきました。なんか 3 年前にもやってたような気がするけど…

ただ、前回に使用した長浦小近くのポイントは、すでに先客がゾロゾロ。さらにパトカーまでいて、「こんなところで路駐して撮影はできないし、すでにポイントが埋まってるだろ」と判断。そこでダイエーの駐車場にクルマを放り込んでヴェルニー公園から。

Continue reading "電灯艦飾@横須賀"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 10, 2015

木更津で一般公開

来週は海上自衛隊の観艦式がありますが、私は行く機会を逸しまして、4 回連続はならず。その代わりというのかどうかは何ともいえませんが、木更津で「あすか」「こんごう」「ちょうかい」の一般公開があるというので行ってきました。EOS 70D と EF-S 18-135mm と EF-S 10-18mm と 430EX II を持って。

IMG_5867

いやー、このカジキマグロみたいなステムだけでお腹いっぱい… なわけがあるかい !

Continue reading "木更津で一般公開"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 09, 2015

2015 年 10 月のお仕事・その 1

トップバッターは「軍事研究」。「無人ヴィークル最前線」は今回で終わりです。

今回は最後なので、前回に紙数の関係で押し出された動力源と燃料の話についてまとめた後に、「無人ヴィークル開発の際の心得」について、私見を披瀝してみました。何を書いたかは誌面を御覧いただいてからのお楽しみ、であります。

技術面の紹介・解説だけにとどめるのもひとつの行き方ではありましょうが、自分なりに思うところがあれば、(異論・反論は覚悟の上で) 書いてみるのもひとつの行き方じゃないかと思っております。はい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 07, 2015

N700 系 X59 編成

先日の放火事件で犠牲になった N700 系の X59 編成について「全車廃車」とかいう話が出回っている模様。でも、どうもガセ臭い。

火災に遭った車両は、アルミ製の構体が熱の影響を受けている可能性があるから、たぶん安心して使えないはず。なにせ、トンネルを出入りする度に気圧変動の影響を受けていて、伸縮の回数についていえば、飛行機よりずっと過酷な負荷がかかってますから。

だから、それを廃車にするのは致し方ないところだけど、それなら廃車にするのは 1 両だけで済む話。影響を受けてない残り 15 両まで巻き添えにする理由はないです。

だから現実的な落としどころとしては、1 号車は代替新造、その際に廃車になる (現) 1 号車からは使えるものをはぎ取って再利用、2~16 号車は再利用、というところではないかと。

「死者が出た列車に乗りたくないという苦情が出るのでは」という意見もあるみたいですけど、自分みたいに乗る度に車番を控えているような人は少数派。普通、自分がこれから乗るのが何編成かなんて、いちいち気にしてないでしょ ? せいぜい「N700A が来たのでラッキー」というぐらいで。

そもそも東海道新幹線、来るのは N700 と N700A が大半で、みんな同じに見えるのだし。まぁ、N700 にしろ N700A にしろ、細かい形態分類を始めるといろいろネタは出てくるんですけど、それを気にするのはやっぱり少数派。

というわけで、1 号車だけ代替新造して、いつの間にかさりげなく復帰させているというのが現実的なシナリオだと思うんですけれどねぇ。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Oct 06, 2015

新型インプレッサ

いま乗っている BP5E レガシィ、来年に 9 年目の車検を迎えるわけですが、リプレースを考えた場合の最有力候補はインプレッサ。レガシィは大きくなりすぎたし、レヴォーグでも「ちょっと大きいなあ」と思うし。

雪道とおカネのことを考えなければレクサス CT も興味あるんですけど、やっぱり雪道で安心して走れるクルマとなるとスバル AWD とブリザックのコンビは鉄板。

そして 1.6L モデルなら、いまスタッドレスを履かせて使っている 15in アルミホイールを使い回せるのは、現行インプが出たときに確認済み。

そのインプレッサが年次改良。

新型 IMPREZA SPORT 登場 (カタログサイトへ)

おお、ついに 1.6L モデルにも EyeSight がついた… と大喜びしたのですが、諸元表をよくよく見てみたら、ちと困った事態に。

何が困ったのかというと、EyeSight 付きだけフロントのブレーキがサイズアップして 15in になってるのですな。ということは、ホイールの最低サイズは 16in。

それでは、いま使っているスタッドレス用の 15in アルミを履けないし、16in になるとスタッドレスの値段って跳ね上がるし。それをおして EyeSight 付きにするか、EyeSight を諦めるか、これは悩ましい…

理性は「タイヤ代を我慢して EyeSight つきにしろ」っていってるんですけれどねぇ。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Oct 04, 2015

東鷲宮保守基地公開 2015

今年もまた行ってきました。仕事がいろいろスタックしていたので、行こうかどうしようかと逡巡したんですが、行ってみたら大当たり。

まず、レール溶接のデモ。以前にはテルミット溶接のデモをやっていたのですが、今年はガス溶接にチェンジ。おかげで、ガス溶接・エンクローズ アーク溶接・フラッシュバット溶接・テルミット溶接とすべて生で見られたことになり、完全制覇です (って何が)。

Continue reading "東鷲宮保守基地公開 2015"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 03, 2015

三脚が増えた

某社の某氏に唆された & 煽られた結果…

IMG_2572s

なんか三脚がひとつ増えたんですけど (;´д`)
左右は以前からあるやつで、左が E330 という名の事実上の E335、右が E635M。真ん中が新顔。こうやってみると、みんな意外と縮長が違わない。

Continue reading "三脚が増えた"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 01, 2015

USS Ronald Reagan 横須賀入港

USS George Washington (CVN-73) に代わって、USS Ronald Reagan (CVN-76) が横須賀にやってきました。その入港の模様を取材に行ってきて、もうヘロヘロです。

_5D37344
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

Continue reading "USS Ronald Reagan 横須賀入港"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« September 2015 | Main | November 2015 »