« 新型インプレッサ | Main | 2015 年 10 月のお仕事・その 1 »

Oct 07, 2015

N700 系 X59 編成

先日の放火事件で犠牲になった N700 系の X59 編成について「全車廃車」とかいう話が出回っている模様。でも、どうもガセ臭い。

火災に遭った車両は、アルミ製の構体が熱の影響を受けている可能性があるから、たぶん安心して使えないはず。なにせ、トンネルを出入りする度に気圧変動の影響を受けていて、伸縮の回数についていえば、飛行機よりずっと過酷な負荷がかかってますから。

だから、それを廃車にするのは致し方ないところだけど、それなら廃車にするのは 1 両だけで済む話。影響を受けてない残り 15 両まで巻き添えにする理由はないです。

だから現実的な落としどころとしては、1 号車は代替新造、その際に廃車になる (現) 1 号車からは使えるものをはぎ取って再利用、2~16 号車は再利用、というところではないかと。

「死者が出た列車に乗りたくないという苦情が出るのでは」という意見もあるみたいですけど、自分みたいに乗る度に車番を控えているような人は少数派。普通、自分がこれから乗るのが何編成かなんて、いちいち気にしてないでしょ ? せいぜい「N700A が来たのでラッキー」というぐらいで。

そもそも東海道新幹線、来るのは N700 と N700A が大半で、みんな同じに見えるのだし。まぁ、N700 にしろ N700A にしろ、細かい形態分類を始めるといろいろネタは出てくるんですけど、それを気にするのはやっぱり少数派。

というわけで、1 号車だけ代替新造して、いつの間にかさりげなく復帰させているというのが現実的なシナリオだと思うんですけれどねぇ。

|

« 新型インプレッサ | Main | 2015 年 10 月のお仕事・その 1 »

Comments

 やっぱりほら、JRとしても乗客としても、お亡くなりになった女性がいらした場所がひとつのポイントになりますよね。
 トイレ(から出て来た所を、という話もあった)は1号車? 連結部とかだったら、後々変な噂が立つことを防ぐためにも、2号車も廃棄ということにしなきゃならないだろうし。

 所で、航空機の場合は、それなりにメンテすれば半世紀を超えて飛ぶなんてのは珍しくもないけれど、新幹線の場合はどうなんでしょうね。今は、国内のみの話だから、耐用年数が来る前にさっさと新型車導入ということで済むんだろうけれど。

Posted by: えいじ | Oct 07, 2015 01:03 PM

上でも書いた圧力変動負荷の問題があるので、食い延ばしても四半世紀が限度かなあと思います。台車はもっと長く使えるでしょうけれど、構体の強度、それと電機品の陳腐化や部品供給といったあたりが制約になるんじゃないかと。

特に N700 の 16 連は日車キロが長いですから、それだけ走り込んでますし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 07, 2015 01:12 PM

【台車】再生、クラッシックカーディーラーズ(哭
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=1036
先頭車両の次世代形状を試す、第二の試験編成を(違

Posted by: sionoiri | Oct 08, 2015 04:48 AM

そういえば、X0 がまだ Z0 だったころ、1 号車の先頭部に圧力センサーらしきものを付けて走っていたことがあったんですけど、あれはいったい何だったんだろう…

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 09, 2015 11:39 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference N700 系 X59 編成:

« 新型インプレッサ | Main | 2015 年 10 月のお仕事・その 1 »