Let's Note SZ の悩ましいところ
「やはり紙が最強」の続き。
いま使っている Let's Note J10 の後釜として Let's Note SZ シリーズがいいんじゃないか… というところまで書いたわけですが、このシリーズにはひとつ、悩ましい問題が。
過去の仕事のデータや資料類などをゴッソリ持って歩きたいのですが、そうすると SSD モデルではどうみてもキャパ不足。一応、750GB のキャパがある HDD モデルも設定がありますが、ローエンドという位置付け。
それはまあいいんですが、何が困るって、RAM が 4GB しか載っていないこと。かつ、軽量化のために増設用のソケットを止めちゃったので、増設しようとしてもできないし。
メーカー直販のカスタマイズモデルだと、HDD が 1TB に増えるのはいいけれど、RAM は 4GB 止まりの模様。なんのための 64bit 版 OS やねん。
というわけで、「おお」と思った直後に「足踏み」という状況になってしまったのでした。とほほ。
Comments
>ホワイトカラーのビジネスパーソン
Let's noteの標的は、ゲーミングPCも現像するためのワークステーションも不要だからorz
エクセルでする仕事は限られるし、OSが互換性を削れば、矛盾するコードを処理し無くて済む。
VistaよりWin10がすべすべスムース
8G16Gって言われてもハテナ
https://www.goodspress.jp/reports/13876/
Posted by: sionoiri | Nov 16, 2015 10:05 PM
>RAM が 4GB しか載っていない
今時、論外だと思います。ただほら、スタバ等で誇らしげにLet's noteを開いている人々を見ると、別にブラウジングでバリバリ、ネットサーフしているわけでもない。
ソフトと言えば、エクセルが動きゃいいなビジネスマンがメインだろうから、売る側の論理としては、8Gもは要らないということだろうと思います。
私はもう、今の4Gのシステムで、与太郎とブラウザだけで毎日死ぬー!(>_<)、という状況なので、次は、最低8G、出来れば16G欲しいと思っていますが。
Posted by: えいじ | Nov 16, 2015 11:23 PM
確かに、原稿を書くだけなら 4GB でもそんなに困らないですからねえ。「そんなに」と書いたのは、Web ブラウザでタブを数十枚も一度に開くような場面になると違うかも、と思ったからなんですけれど。
実のところ、大量の RAM が欲しいのは、出先で写真をいじるとき。時間がなくて、帰りの新幹線の車中でせっせと RAW 現像をやっている、なんて場面が案外とあるものでして。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 17, 2015 10:52 AM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20151008_724632.html
と、いう人はワークステーション(死語
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/m_workstation.html
Posted by: sionoiri | Nov 17, 2015 02:49 PM
ところが、あまり画面がでかいと「新幹線の車中」とか「喫茶店のテーブル」で場所をとりすぎる問題があるので、12 インチ級に納めたいという問題がございまして。J10 は、場所をとらないという点では理想的なのです。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 17, 2015 06:16 PM
EOS1DX2(仮称)の噂でCFastのデュアルスロットという噂があるようなのですが、それだとノートパソコンにもスロットあった方が良いよな、思い、逆説的にその場現像の用途も結構あるのでは、と思いました。
そっちサイドから攻めると10インチクラスの4KAdobeRGBディスプレイで16GBメモリのようなヘビー級ノートorタブレットもアリと思いつつ、値段がまったく想像できませんw
あと、ラップトップワークステーションって東芝とかソニーが作っていたな、とか思い出しましたw
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 17, 2015 07:04 PM
昨今は、高くても512GB SSDになる世の中ですので辛いところですねぇ。
日本企業縛りで探すと、一応、富士通さんのSHシリーズがご要望にお応えできると思うのですが、大きさもさることながらキーボードがお気に召さなかったような?
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 17, 2015 07:28 PM
最近のレッツノート分解してないのでわからないのですが、
直販のメモリ16Gタイプを買って、SSDを2TのHDDかSSHDに換装すれば…
メモリはオンボードで抜き差しできないみたいですね。改悪だなぁ。
って、もしかしてSSDも素人が換装できないようなものになってるのかな?
Posted by: しまだ | Nov 17, 2015 07:28 PM
>キーボードがお気に召さなかったような?
私、アイソレーションキーボードって機雷なんです。ちがう、嫌いなんです。パナも小型モデルだとアイソレーションですけど、J10 や SX/SZ は通常型なのがよいです。
>換装
中身がギッチギチみたいなので、バラしたら元に戻せなくなりそうで…
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 17, 2015 08:01 PM