« 2015 年 11 月のお仕事・その 1 | Main | 仕事なら、なおのこと本気で (その 1) »

Nov 12, 2015

MRJ の初飛行に行ってきました

タイトルで用が足りた (爆)

IMG_6589s

詳しい話や写真は、そのうちどこかの媒体で出てくることになるはずですが、ここでは裏話的なものをいくつか。

まず駐機場から離陸の模様を撮影したのですが、なにしろ人が多くて (それでも報道陣の総数 170 名ぐらいで、事前に話が出た数 - 350 名ほど - の半分ぐらい)、離陸開始地点の方向はこんな状態。

IMG_0047s

離陸の模様を撮っていたら、近くでどこかのテレビ局が実況をやっていたんですが、アナウンサーがしゃべっているのを聞いていたら、「よくもまあ、あんな美辞麗句の総合商社みたいな台詞が淀みなく出てくるもんだ」と思いました。

離陸後はいったん人払いされて、駐機場では清掃車が出ました。そしてさらに念を入れて、FOD ウォークダウン。

IMG_0049s

そして再び駐機場に戻り、機体が着陸してスポットイン。サプライヤー関係者でしょうか、外国人が結構いた様子。

IMG_0053s

ちなみに、プレスパスは「お持ち帰り可」でした。分かっていらっしゃる。

IMG_0045s

ちなみに、持っていった機材は EOS 70D、EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM、EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、スピードライト 430EX II、それと… (つづく)

|

« 2015 年 11 月のお仕事・その 1 | Main | 仕事なら、なおのこと本気で (その 1) »

Comments

取材、お疲れさまです。

今回は取材場所は、抽選箱から引いた番号の若い順に、専用区画内の好きな場所を選ぶという抽選制だったようですね。

航空ファン誌のブログによると、1番札はフリーカメラマンの小久保陽一氏だったそうですが、井上様は何番でしたか?

Posted by: ブリンデン | Nov 12, 2015 01:37 PM

さっき Twitter で書いたんですが、97 番。辛うじて二列目は取れるという数字でした。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 12, 2015 01:49 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference MRJ の初飛行に行ってきました:

« 2015 年 11 月のお仕事・その 1 | Main | 仕事なら、なおのこと本気で (その 1) »