« IE の謎挙動 | Main | 2015 年 12 月のお仕事・その 1 »

Dec 10, 2015

真似しちゃいけない

昨日、Windows 8.1 の IE の挙動についてぼやいたら、「Edge はどうでしょう」とのコメントをいただきました。ところが、Edge は Windows 10 じゃないと使えません。さあどうする。

ということで、ついカッとなって (えっ)、タブレットを人身御供に差し出すことにして、Windows 10 にアップグレードしてみたわけです。タダでできるうちに、というのもありますけれど。

ところが、いざ更新開始となったところで「C: ドライブの空き容量が足りません」と非情の一撃。さあどうする。

空きを増やすといっても、もともと内蔵 SSD のキャパは 32GB しかないし、データはほとんど置いていなかったから減らす余地がないし。

幸い、別のドライブを外付けする手でも対応できるというのですが、そんな大容量の microSDXC の手持ちはないし。

OTG 変換ケーブルを使って外付け USB ドライブをつなげば解決できますけど、dynabook tab S38 の USB コネクタは電源兼用。そこに HDD をつないだら電源がとれません。

そこで、バッテリ駆動で OS をアップグレードするという暴挙に出た次第。USB 接続の外付け HDD は自前の電源で動くから、バスパワーと違って PC 本体側のバッテリは食わないし。

そして、ヒヤヒヤしながら見守っていたら、無事にアップグレードできました。でも、よい子は真似しないでね。

|

« IE の謎挙動 | Main | 2015 年 12 月のお仕事・その 1 »

Comments

VT434/23K RAM2GB/SSD32GBは空き容量警告も出なかったし、電源ケーブルつけたまま、すんなり行ったけどなんの違いだらホイ。Officeも入っているモデルだけど?

Posted by: sionoiri | Dec 12, 2015 04:45 AM

リカバリ用の領域がとられていて、もともと 28.4GB しかないとか、プレインストールされているソフトウェアがいろいろあるとか (それでもだいぶ削っていたんですけど)、そんな事情によるのかも知れません。

アップグレード完了後の現時点で、SSD の空きは 10.9GB。たぶん、Windows 8.1 に戻せるように保存してあるデータがあるはずなので、それを抹殺すれば、いくらか空きは増えると思われます。

Posted by: 井上@Kojii.net | Dec 12, 2015 10:16 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 真似しちゃいけない:

« IE の謎挙動 | Main | 2015 年 12 月のお仕事・その 1 »