その後のインプレッサ
まだ 800km ちょっとしか走れてません (´・ω・`)
とはいえ、1 ヶ月ぐらい経つとさすがに馴染んでくるので、最初の頃みたいな「乗せられてる感」はなくなってきました。まだナビの使い方は覚え切れてなくて、アタフタすることがありますけど。
車重は大して変わっていないはずですが、前の BP5E レガシィと比べると、「軽さ」を感じます。レガシィが巡洋艦ならインプレッサは駆逐艦って感じ。インプは2014 年 10 月の年改でステアリングのギア比をクイックな方向に変更しているので、それが影響しているのかも。
走り出したときの出足も軽いのですが、絶対的な馬力やトルクは BP5E レガシィより少ないので、これは CVT の制御がうまいんだろうなと。高速で急な登りが続く、たとえば中央道の上野原 IC~談合坂 SA あたりを走ると、さすがに馬力の余裕はない感じ。
首都高速では使いませんけど、普通の高速だと混んでいても空いていてもクルーズコントロールを使っちゃいます。スピード違反を避けられるし、そもそも楽ちんだし。渋滞して流れが悪くなっているときは特に、クルーズコントロールと EyeSight の組み合わせを使う方が楽ですね。
市街地も山道も高速もひととおり走りましたけど、大雨と雪道がまだ。雪道は次の冬まで待つとして、雨の日にも出てみないと。まぁ、大丈夫でしょ。スバル AWD だから。
Comments