« ニコンオリジナル・スポルトワンショルダーバッグ | Main | その後のインプレッサ »

Apr 06, 2016

昨日の名松線

_5D39061s

これは新宿駅じゃありません。名松線の伊勢奥津駅です。

_5D39062s

災害復旧工事とハンドル訓練などを終えて、先月の 26 日から家城~伊勢奥津間の営業運転を再開したわけです。で、この区間がまだ未乗だったので乗りに行ったら、この騒ぎ。

最初、松阪で立客が出ているのを見て目が点になり、「途中で降りるだろ」と思ったら大半が終点まで行ってしまったのでまた目が点になり、そして伊勢奥津のホームが人で埋まっていたのでまた目が点になり。しかも、乗っている人が降りる前にいきなり乗り込もうとするお行儀の悪さで、もうてんやわんやのカオス状態。

見たところ、地元のお年寄りが連れ立って、あるいは孫を引き連れてきているケースが多かったようです。営業再開したから乗りに来たということかも知れませんが、「いつもこれぐらい乗っていれば、存廃問題なんて出ないだろうに」と思ったのも事実。

あと、退屈した (?) 子供が後部乗降口のステップのところに座り込んでしまい、その子供の脚がセンサーにひっかかったせいでドアが閉まらず、前方から運転士が飛んできた、なんてトラブルが。こういうのは、連れてきていたお母さんだかお祖父ちゃんだかが、ちゃんと叱らないとダメでしょ (・A・)

|

« ニコンオリジナル・スポルトワンショルダーバッグ | Main | その後のインプレッサ »

Comments

それでも地元客でコレだけ埋まるんですから御の字です。
車社会ですと、電車の乗り方、バスの乗り方とか知らない大人とか居たりしますからw
(と、年寄り子供をダシにして、一銭も銭を出さず復活を狙う某ローカル線の自治体首長を横目で見て)

Posted by: ぼろねこ2k | Apr 08, 2016 10:06 PM

そういわれてみると、普段乗っていないから「ワンマン列車の乗り方」を知らなくて、それで降車が始まる前にワラワラと乗り込もうとした可能性も否定はできないかも… ?

18 きっぱーもいたようですが、あまり多くはなかったかも。勘定してたわけじゃないけど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 08, 2016 10:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 昨日の名松線:

« ニコンオリジナル・スポルトワンショルダーバッグ | Main | その後のインプレッサ »