楽ナビ AVIC-RZ09 のアップデート
購入したのは 2016 年 3 月ですが、うちのインプに付いている楽ナビ (AVIC-RZ09) は少しモデルが古いので、地図情報も古いわけです (たぶん 2014 年頃)。首都高速中央環状線は品川線がないし、当然のことながら、新東名の新規開通区間もないし。
そこで、山の中を切り裂くように走る事態を回避するため、やっとこさ地図データの更新に踏み切りました。
まずユーザー登録が必要なのは当然ですが、更新に使用する SD カードも必要です。うちでは SD カードに WMA 型式の音楽データを入れて BGM 用にしているので、それと更新データがまるごと入るキャパが必要。ということで、デジカメ用から召し上げた 32GB のを使ってます。
そのカードの扱いが少々面倒。具体的にいうと、まず SD カードをナビにセットして登録情報を書き込む必要があります。これをやらないと、手元の PC で更新データをダウンロードしようとしても「正しい SD カードではない」と怒られます。それで自宅と駐車場の間を行ったり来たりする羽目に。
ダウンロードの際には、その紐付けが済んだ SD カードを PC にセットして、「ナビスタジオ」なる専用ソフトウェアに認識させて、それからログインしてダウンロード開始。
どうも 2014 年時点のデータだったみたいなので、7.6GB の一括ダウンロードで一気に最新にします。新データが出た直後だと、一括ダウンロードは予約制になるらしいですが、今回はそんなことはなく、いきなりダウンロードが始まったので慌てました。
ナビスタジオの動作を見ていると、まず HDD にダウンロードして、それを SD カードにコピーしている模様。コピー完了後に完全性チェックが入るので、それなりに時間はかかりますぬ。
その SD カードをクルマに持ち込んで、ナビが起動したところでセットするとこうなります。
そこで [はい] をタップすると、さらに確認画面が。
そこで [ 更新開始] をタップすると更新開始。後は終わるまで放置です。途中で電源を切った場合、次に起動したときに続きをやってくれるそうですが、心配性だったので一気にやっちゃいました。
これで終わりかというとそうではなくて、さらにプログラムの更新が続きます。
完了後に再起動して、何食わぬ顔で稼動を始めました。そこで念のためにバージョン情報を確認。
おけおけ。
Comments
うちのはメーカー純正(とはいえそ多分そこだけパ○?)のDVDナビで更新予定がございません(一応最終版に交換:ディーラーで対応だったりする)。
市販できれいに付け替えるキットはあるのですがウン十万かける気はしませんねえ、減価償却終わってる車ですので
(買い換えなんてだ先さ)
Posted by: bugaisha | Jun 24, 2016 09:38 AM
そういえば、ひところ話題になった PND、最近はトンと見なくなったような気がします。そういう場面で手軽な選択肢かなぁと思ったのですが。
ガラケー持ちなのでよく分からないんですけど、スマホのナビ機能に駆逐されちゃったんでしょうか。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 24, 2016 11:16 AM
私もガラケー・GPS機能無し(意図的)
スマホで簡単っていくんでしょうね
Posted by: bugaisha | Jun 24, 2016 02:20 PM
とはいえ、こういう特殊な用途になるとスマホみたいな汎用機がナビ専用機に勝てるはずがないと思うのです。測位能力とかデータ量とか使い勝手とかいった部分で。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2016 07:32 PM
測位は専用レシーバーをUSBで繋ぐ、データ量はネットで落とせるから……。
山奥で苦労した経験がないと、繋がらないという事は、思いつけないでしょうね。
ユーザーのほとんどは、そこまでシビアな所には行かないのかもしれませんが。
Posted by: いーの | Jun 27, 2016 04:31 PM
地図を見るのがメインで、操作性やガイド機能にさほど高いレベルを求めなければ、スマホやタブレットでいいと思っちゃうのかも知れないですね。
でも、圏外になっちゃったら、ローカルで地図情報を持ってないと困るのでは…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 27, 2016 08:50 PM
私も、圏外を想定すれば、スマホナビに頼れないと思いますけどね。
そういう事を想定できない人は多いのでは。
(都市部でもたまにある、小規模な圏外領域なら、ローカルのキャッシュで乗り切れるでしょうし、詳しい人なら、逆に、圏外領域に行くリスクを評価した上でOKというのもあるでしょう)
私は、同僚が日本国内だけど「衛星電話のみ」という現場に行ったりしているので、井上さんと同じように、常時接続のリスクを考えられますけどね。
Posted by: いーの | Jun 29, 2016 10:00 AM
昔は、新幹線に乗っていると「安定して通信できるのは駅停車中だけ」なんて状況だったので、「いつでもどこでもあると思うなネット環境」という意識は今も染みついているのですが… 今の若い子だと違うのかも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 29, 2016 11:14 PM