山手線の E231 系転用
山手線用車両の新造計画について (JR 東日本プレスリリース)
E235 系の量産発表が出ました。押し出される E231 系 500 番代、直で武蔵野線に回されるんじゃないかと思っていたのですが、中央総武緩行線を挟んだ玉突きになるようで。
よくよく考えると、まだ中央総武緩行線だけ 6 扉車が残っている一方で、千駄ヶ谷の駅改良で可動式ホーム柵を設置することになったから、その 6 扉車を止めたいという事情がありそう。500 番代の 11 連から E235 系に転用する 10 号車の T 車を抜けば、それで 4 扉の 10 連になるし。
で。転属先となる三鷹車両センターの配置一覧を見ると、209 系 500 番代×13 本、E231 系 0 番代・900 番代×45 本 (マイナス 3 両)、E231 系 500 番代×1 本 (A520)。実は山手線から 51 編成持って行っても置き換えきれないというね。
となると、6 扉車がない 209 系は後回しにして、6 扉車付きの E231 系を優先的に追い出すことになるのかしら ?
Comments