人身御供
先日、2 台ある Let's Note J10 のうち片方を Windows 8.1 から Windows 10 に更新してみました。一応、たいていのソフトウェアは使えているようです。当初はダメかと思ったものでも、ゴチャゴチャやっていたらいつのまにか使えるようになった、という謎挙動。
で。この人身御供状態の J10 を、明日からの出張取材に連れて行こうかどうしようか、と思案しているところ。SSD 化した J10 (Windows 7 稼動) の方が快適かつ無難なのは分かっているけど、使ってみないと良し悪しが分からないし。
ただ、Windows 8.1 の頃と比べると、「レスポンスが良くない」のです。特に、スリープから復帰するプロセスに時間がかかるのはこまりもの。
もっと CPU パワーが少ないはずのタブレットと比べても、使ってみた印象が「遅い」です。動いているソフトウェアの陣容が同じではないので、単純にタブレットと比較するのは酷な話ではありますが。
さてどうしよう。
Comments
人柱、ご苦労様ですw。
タブレットとは読み込まれる、ライブラリとかが違うんでしょうね、きっと。
ウチは中古(リファービッシュ)のCF-8T(のはず)なので、10を入れない踏ん切りが付きました。
Posted by: いーの | Jun 02, 2016 10:42 AM
とりあえず確定したのは、このハードウェアでは DPP4 が重たすぎて使い物にならんということです。もっと馬力のある PC にするか、DPP3 に戻せば問題ないと思いますけれど。
Office も全般にレスポンスがモッサリしますね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 02, 2016 07:21 PM