« 標準規格ベースの特急車 | Main | 2017 年 2 月のお仕事・その 4 »

Feb 20, 2017

2017 年 2 月のお仕事・その 5

その 4」は現物がまだ届いていないので、「その 5」の「Jwings」を先に。

今回はいつもの「月刊 F-35」に加えて、MCAS 岩国での VMFA-121 歓迎式典と F-35B 自体の解説記事も書きました。さらに同じ MCAS 岩国がらみで、VAW-125 の E-2D 到着についても書きました。

それから、特集「世界の戦闘機」のうち「戦闘機 コストの常識」もあります。

「あれ、F-35B って軍研でもやってなかった ?」… えっと、実は取材申請の段階から軍研と Jwings の掛け持ちでした。もちろん、それぞれの編集部の間で、ちゃんと話の調整はなされております。一方に隠れてコッソリなんてことはありません。

表紙はレガホですが、一瞬、何が映ってるのかよく分かりませんでした。フォールス キャノピーのせいで上下がわかんなくなっちゃったのですな。図らずも、フォールス キャノピーの威力を体感できた感があります。

|

« 標準規格ベースの特急車 | Main | 2017 年 2 月のお仕事・その 4 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2017 年 2 月のお仕事・その 5:

« 標準規格ベースの特急車 | Main | 2017 年 2 月のお仕事・その 4 »