« March 2017 | Main | May 2017 »

April 2017

Apr 30, 2017

カーナビの地図更新

昨日のエントリにもチラッと書きましたが、ふと思い立って確認してみたら更新データが出ていたので、ナビの地図データを更新しました。

過去 2 回の更新はプログラムを含めた全更新でしたが、今回は地図データの差分だけを更新。その方がデータ量が少ないのは当然ですが、差分だけの更新だと、更新中もナビが動作するんですね。

ただし画面の下端で「更新中」という表示が出ていて、進捗の数字も出ます。(うっかりして写真は撮り忘れた)

最初は % の数字が調子よく伸びていたので「意外と早く行けるかなー」と思ったら、途中からガクッとペースダウンして、その更新が終わるまで小一時間ほど、都心をウロウロと走り回っていたという。

で、どこがどう新しくなったんだろう。変化が生じた現場に行かないとありがたみが分からないのは、地図更新の難しいところ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 29, 2017

ホテルの看板架け替え物件

というわけで、本郷の方は行く機会を逸してしまったので、淡路町の近江屋洋菓子店に行って、チーズケーキをイートインして、レーズンサンドを To Go してきました。カーナビの地図データ更新ついでにクルマで行ったのですが、昌平橋のタイムズにクルマを置いておいたら、40 分足らずで 1,000JPY とられてしまったという (´・ω・`)

その昌平橋のタイムズから近江屋に行く途中、神田郵便局の横合いにあるホテルが、いつのまにやらマイステイズにバケラッタしていたので、びっくり仰天。

帰宅後に調べてみたら、マイステイズって店舗数が結構あって、またびっくり。そして、以前に泊ったことがある札幌駅前のベストウェスタンもマイステイズにバケラッタしていたので、またびっくり。

金沢のマイステイズは、もったいないぐらい部屋が広くて内装がシャレオツで、印象が良かったのです。ただ、前回は北陸新幹線初列車取材の前夜だったので、朝の 5 時にチェックアウトしてしまって、ホテルを堪能するどころじゃなかったのが残念。

だから、機会を見つけてもう一度、泊ってみたいと思っています。

ただ、マイステイズだけでなくコンフォートにもいえることですけど、自社で新築した物件と、既存物件の買い取り・看板架け替えとで、中身に相当な格差が生じることがあるんですよねぇ。そこが要注意点かな。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

Apr 27, 2017

2017 年 4 月のお仕事・その 4

「丸」は今月、いつもの連載だけです。それはそれとして、カラーページで布留川さんのチャイナレイク エアショーに関する記事が。

で、なんですって。展示機撮影時に「クローズアップ禁止」「アイレベル厳守」。行っても無駄骨 (?) に終わるところだった… もっとも、F-35 のディテール写真は、すでにおおむね確保済みではありますが。

とはいえ、C 型もライブで見てみたいものでありますなあ。F-35C と F-35I は、作りかけの機体しか見てないから。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 24, 2017

夜行バスが苦手

苦手といいつつ、ときどきやむにやまれず夜行の高速バスを利用するのですが、やはり乗ると寝られません。で、寝不足でヘロヘロになりつつ翌日を過ごすことになりがち。

JR の「グランドリーム」では腰掛に工夫をして、N700 のグリーン車みたいに座面後部が沈み込むようにした由。単に背ズリを倒すだけだと、お尻が全面にずりずり移動してくるので、これはよいアイデア。しかも、脚を支えるレッグレストも付いてるし。

でも、やっぱり熟睡できませんでした。

_7D24724

なんかもう、「この私を熟睡させられるかどうか、挑戦してみないか !」って、バス会社ならびに内装品のサプライヤー各社に挑戦状を叩き付けたい感じです (やらないけど)。

不思議なことに、国際線のエコノミークラスの方が、ちゃんと寝られるんですよね。昨年 9 月にフォートワースから帰ってきたときのフライトなんか、もう寝てばかりでした。

なぜこうなる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 21, 2017

雲台の追加投入と配置替え

鉄道撮影では 3 ウェイ雲台がベター ?」の後日談。結局、こういうことになりました。

まず、ベルボン PHD-61Q を新規調達して、カーボン三脚の E635M に。そして、E635M にもともと付いていた PHD-65Q を外して、ジッツォ G220 に移設、最後に、当初に G220 に組み合わせた自由雲台 QHD-63 は外して、必要なときだけ付け替える態勢に。

三脚側のネジはすべて 3/8in サイズに揃えたので、雲台の行き来は自由にできます。でも、E635M と PHD-61Q のコンビは固定かなぁ。

そして PHD-61Q を取り付けた E635M の試験運用をやってきたのですが、なかなかイイ感触です。パン棒を回してネジを締めたときに、PHD-65Q だと少しずれることがあるのですが、PHD-61Q はそれがないのでストレスがたまりません。

ん。これって使い方が間違ってたのかしら (汗)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 20, 2017

2017 年 4 月のお仕事・その 2 & その 3

続きましては「新幹線 EX」。今回、「字」を書いたのは「システム考察」だけですが、JR 東海の地震防災システムについてお話を伺ってきました。システムそのものに関する話もさることながら、背景事情にいろいろと興味深いお話が。

今回、「ICE・TGV を運転する」があるのがいいなあ。目の前に新幹線がいるだけに、なかなか海外モノまで関心が向かない傾向があるらしいのですが、井の中の蛙になっちゃいけません。 誰が書いたんだろうと思ったら、やっぱり中村信雄さん。

あと、ニュースページにある「500 TYPE EVA」団臨の写真も私です。可部線の乗り直しに行った帰りに寄り道して撮ってきました。

お次は「Jwings」。いつもの「月刊 F-35」に加えて、特集「自衛隊が分かる」で、今年度の基本的な動きと、それに対する解説を書きました。

実はこの特集の原稿、どんな仕立てで書こうかとだいぶ悩んだのですが、まず予算資料に基づく「今年度の主な動き」を列挙してみて、その「動き」に対する解説や考えられる課題についてまとめる、という流れにしてみました。 ところどころ辛口な記述があるのは「いつものこと」です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Apr 18, 2017

使用頻度

うちだとボディが 3 台しかないので、どれも相応に稼働はしてます。

  • EOS 5D Mark III : 基本。おそらく、稼働率はもっとも高い。高感度が欲しいときは特に。
  • EOS 7D Mark II : 飛行機、特に戦闘機が被写体なら迷わずこれ。40mm 単を付けてオフショット用に使うことも。
  • D600 : どちらかというとサブ的な位置付け。貨物や通勤車が相手だとよく出てくるほか、現場取材ではこれと高倍率ズームのペアが基本。

ただ、レンズの方は… 7D2 だったら EF-S の 18-135mm と 10-18mm、5D3 だったら小三元、というところまでは基本的に不変。それ以外のレンズについては、状況と気分次第。

どうしても単焦点は出番が減りますねえ… 特に EF 135mm F2L (いいレンズなんだけどなー)。過去に行ったことがある場所で「ここなら○○mm があれば大丈夫」という確信がないと、なかなか。

あと、EF 16-35mm F4L が戦列に加わって以来、めっきり出番が減ってしまったのが出目金。でも、「要るときは要る」という焦点距離。

| | Comments (14) | TrackBack (0)

Apr 15, 2017

羽田→成田→圏央道を試走

今日の午後、城南島で A350 を撮った後に成田に移動してあれこれ撮って、最後に圏央道の新規開業区間を含む大栄 JCT~久喜白岡 JCT まで試走して帰ってきました。

_5D32577

_5D32626

_5D32632

最後の、タヒチの A340 を撮った頃には 18 時を回っていて日没後、ISO8000 まで上げる羽目になり、5D3 でもこのザマです。それはそれとして。

今日、走ってきた圏央道の区間って、大半が対面通行になっている上に、途中で休憩できる場所が「トイレだけ PA がひとつのみ」という有様なので、実際の距離以上に疲れました。この区間を走るときには、その手前で休憩を入れておく方が良さそうです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Apr 13, 2017

「どこかにマイル」で飛んでみた (4)

なんと、このネタで 4 回も引っ張っちゃいました。1 回あたりを長くしないために、という理由もありましたが。

1 列車だけ、来る方向を勘違いしていて失敗しましたけど、後はおおむね作戦計画通りに行って、無事に帯広空港に帰着。ターミナルビル内の六花亭でマルセイバターサンドとサクサクパイを買って、後者は時間制限があるので直ちに食べちゃって、JL576 (JA314J) で帰ってきたわけです。

_5D32566

Continue reading "「どこかにマイル」で飛んでみた (4)"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Apr 12, 2017

「どこかにマイル」で飛んでみた (3)

明けて 9 日目。6 時過ぎにホテルの窓から外を見て「この時間でも結構明るいなあ」と思い、デスクに戻ったら、しばらくして外から列車の音。そして走り去ったのは DF200 牽引の貨物・2093 レ。

せっかく線路側の部屋にいたんだし、待ちかまえていて撮ればよかった。ぬかった (´・ω・`)

気を取り直して朝飯に。JR イン帯広の朝食は「日替わりの丼物」だそうで、御飯を好きなだけ盛ってカウンターに行くと、上物を盛りつけてくれるシステム。よくよく考えると、シリアルはあるけどパン類が見当たらないのって珍しいかも ?

Continue reading "「どこかにマイル」で飛んでみた (3)"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Apr 11, 2017

「どこかにマイル」で飛んでみた (2)

さて。初日、東京は雨。でも、うちから駅までだけ行くためだけに傘を出すと、後で荷物が増えて面倒なので、傘は使わずに。

そして、最寄り駅から空港行きのバスに乗り、飛行機の出発より 2 時間も前に羽田に着いて、とっとと三脚を預けて保安検査を済ませて、ラウンジで書き物を。

その空港行きのバスが 2 タミから 1 タミに向かう際に、JAL 格納庫の前に政府専用機がいるのが見えたわけです。そして、ラウンジの窓から見ると北風運用で、目の前の R/W 34L は着陸に使っている模様。「お、R/W 34R 上がりなら途中で政府専用機の横を通らないか ?」と期待していたら…

Continue reading "「どこかにマイル」で飛んでみた (2)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 10, 2017

2017 年 4 月のお仕事・その 1

今月のトップバッターは「軍事研究」。「軍事と鉄道」の続きで、今回のテーマは平時・戦時の国内輸送です。

となると当然ながら、車両とか運行とかいう話だけでは済みません。国有化の話も含めて、そもそも鉄道をどういう体制で構築・維持・運用するかというところに触れる必要があるのでした。

またぞろ「北朝鮮ネタに押し出されはしないか」と心配したものの、それはなくてホッとしました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「どこかにマイル」で飛んでみた (1)

先日に「Where do you want to go today ?」で取り上げた、JAL の「どこかにマイル」。

2017/4/8 の朝に出発、2017/4/9 の夜に帰着、という日程でガチャをひいて、あれこれ試してみた結果、以下の選択肢が出たところで Go をかけました。

  • 帯広
  • 秋田
  • 北九州
  • 長崎

帯広なら JR 北海道の撮って乗ってができるし、秋田なら EV-E801 がデビューした上に E6 の走り写真も撮れるし、北九州なら爆発踏切があるし、長崎なら針尾通信所かな、と。

そして、3 日も待たされることはなく、確か翌日には結論が出ました。

Continue reading "「どこかにマイル」で飛んでみた (1)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 07, 2017

EOS DIGITAL のバッテリ

うちでは EOS 5D Mark III と EOS 7D Mark II のコンビなので、バッテリは同じ LP-E6x 系列を共用できます。

それで LP-E6/E6N を合計 5 個用意して順番にローテーションさせているのですが、さすがに古い奴がへたってきたので、LP-E6N をひとつ買い足しました。

さすがに 5 個ローテーションは多いかという考えと、「まとめてリプレースすると、次のリプレースもまとめてやってくる」という考えから、4 個態勢に縮小して少しずつ入れ替えていこうと。

ただ、へたったバッテリもいきなり使えなくなるわけではないので、さてどうしたものかと。満充電してバッグに放り込んでおいて、非常用にするのが無難かなぁ。もっとも、モノがモノだけに、いざというときに非常用が使えなかったという可能性もあるわけですが。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

Apr 05, 2017

「○○な人は△△している」

以前から、この「キャリコネニュース」っていうのは「しょーもない記事が多い」という印象を持っていたのですが (注 : 個人の感想です)。

ただ、この媒体に限らず書籍でもなんでも、「○○な人は△△している」とか「◆◆な人は○○を習慣にしている」という類の話って、個人的には怪しいと思ってました。だって、習慣と結果の因果関係が不明確なことが多いんですもの。

それに、冒頭で書いた紅茶の話なんて、ソースを見れば「自社製品の宣伝目的なのは明白」。他所の業界でもありますけどね。我田引水ともとれる「研究結果」や「調査結果」を麗々しく出してくるのって。

この手の話は、話半分か三分の一ぐらいに聞いておくぐらいで、ちょうどいいのでは。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Apr 03, 2017

昨日の広島駅で

同じに見えるけれど、左は 115 系、右は 113 系。後者は瀬野八に入れない関係で運用可能な範囲が限られるし、どちらかというと少数派なので、捕まえるのは難しい部類かも。

_7D24637s

上の写真は EOS 7D Mark II に EF 40mm F2.8 STM の組み合わせ。ISO2000 まで上がったけれど、意外と戦えてる。

同じコンビで遊んでみたのがこれ。画角の関係で苦し紛れに縦に構えてみたけれど、 2 枚とも奇跡的に (?) 流しが決まったのが嬉しい。

_7D24635s_7D24641_7D2s

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Apr 02, 2017

亀と配線図

可部線の可部~あき亀山間が、2017/3/4 のダイヤ改正で延伸・再開業となったので、全線乗りつぶしのタイトルを防衛するべく、乗り直しに行ってきました。それも、わざわざ 113 系の運用を狙ってスケジュールを立てて。

その、新しい終着駅・あき亀山駅の駅舎から外に出たところに、こんなものが建っています。

_7D24623

最初は「ふむふむ、モニュメントっぽいものを造ったのかな」と思ったのですが、よくよく見ると、右側の図柄が…

Continue reading "亀と配線図"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2017 | Main | May 2017 »