« 既視感のあるお天気 | Main | 名阪国道 »

Aug 21, 2017

2017 年 8 月のお仕事・その 3~その 5

掲載誌が一挙に届いたので、一挙に取り上げます。

「Jwings」は、まずいつもの「月刊 F-35」で「直しマスカラ」のコーナーが拡大版になり、マウンテンホームで発生した火災事故の調査報告書について詳報。先月号のカラーページで AX-5 がエマー宣言して降りてきた話に絡んで IPP 云々の話を取り上げてましたけど、実はその解説の裏付けにもなっているのが、この報告書。

あと、特集「『スゴイ』がわかる軍用機入門」で、技術解説のページを担当しました。そこでこしらえたのが「『戦闘機技術の発達』図」。何を取り上げて、どう関連しているかを見せるのに四苦八苦したという労作 (←自分でいうか)

「Jships」の派生で、「アメリカ海軍の力」も出ました。こちらの労作 (←自分でいうか) は、日本に前方展開した米艦のリスト。スペースの都合もあって特務艦は外しましたけど、それでも配備開始/終了を日付まで突き止めるのは大変で、横須賀に前方展開した艦の一部は、とうとう月までしか分かりませんでした。

# 誌面ではどっちみち、月までしか出てきてないんですけど

面白かったのは。このデータをまとめるのに横須賀市と佐世保市がまとめた資料を参考にしたんですが、横須賀市の基地対策課がまとめた資料では、ガンとして「配備」「前方展開」という言葉を使っていないのです。前方展開して横須賀に来ると「(艦名) が初入港」と書いてました。面白いなあ (なにが)。

あと、アメリカ海軍全体の組織についてまとめたページも、今回のための書き下ろし。

「航空ファン」はいつもの海外ニュース欄ですが、比較的、風変わりなネタとして米空軍のアジビラ散布爆弾を取り上げてみました。こんな廃物利用の仕方もあったとは。

|

« 既視感のあるお天気 | Main | 名阪国道 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2017 年 8 月のお仕事・その 3~その 5:

« 既視感のあるお天気 | Main | 名阪国道 »