« 今後の NuAns NEO | Main | 2017 年 8 月のお仕事・その 3~その 5 »
ここのところ、首都圏は天気が悪い日が続いていて、肌寒さすら感じるぐらい。寝床を夏仕様のままにしていると、寒くて熟睡できないぐらい。
となると思い出すのは、1993 年の夏がやっぱり似たような天候で、その後に米の作付け不良と「平成の米騒動」が勃発したこと。また同じことの繰り返しにならなければいいんだけどなあ (´・ω・`)
Aug 16, 2017 02:07 PM in 今日のひとこと | Permalink Tweet
お久しぶりです(・ω・)ノ 東京は涼しいのですか。こちらは雨多くなったけど一時のトンデモ無い暑さでは無くなったけどまだまだ暑いかと。田んぼ見た所こちらは8月下旬から9月初旬稲刈りと早い地域なんで稲穂もまあ大分傾いてきている様でまあ大丈夫かなあと。災害とかでどうなるか分かりませんが。93年時は明らかに稲穂が実って無かったですからね。 そう言えば、今年はジャガイモ(ぼろねこさんは中の人なんで当然馬鈴薯て言いますが)はどうなりますかねえ。去年は産地がエラい事になって大変でしたが。ポテチが有名ですが、種芋も産地(知床で作っているて聞いてましたけど)がヤられて今年の園芸店での種芋貼り紙有りましたからね。ポテチの方もその不足補おうとして澱粉の方にしわ寄せ来ていたかと。色々難しいですなあ。 PS.痩せたんでHN変えました。でも本当は1.6人分有りますがw
Posted by: 井上さん2人分の重さの男改め1人半分の重さの男 | Aug 16, 2017 06:36 PM
おお、御無沙汰しております。
1993 年には全国的に冷え込んでましたけど (RJ の北海道取材で、7 月なのに気温が一桁、とかいうのがあったような)、今回は首都圏だけなんでしょうか。それでも、野菜の価格にも影響が出ているようで、あまり放っておけない感じはありますけれど。
Posted by: 井上孝司 | Aug 17, 2017 08:56 AM
東日本がヤバいみたいですね。やませ発生して東北太平洋岸地域がマズい事になりそうな感じで。 93年程酷い事にならないと思いますが、予断は許さないて所でしょうか。
Posted by: 井上さん1人半分の重さの男 | Aug 17, 2017 07:26 PM
あわわわ、山形産の「つや姫」を愛用している身としては、ありがたくない傾向でありますね…
Posted by: 井上孝司 | Aug 17, 2017 11:13 PM
お盆休みも終わって、ようやく平常運転に戻れます。 宿題もいっぱいw。
それはともかくとして、もう、西日本の暑さと晴れ間は、引き取っていただけるならいくらでも押し付けさせていただきますよ!
嫁さんは、洗濯物がきちんと乾くのはいいんだけどね、と言ってますが。
Posted by: いーの | Aug 21, 2017 10:32 AM
土曜日に奈良県某所まで出向いたら、外を 10 分ぐらい歩いただけで汗だくになって、その「暑さ」の片鱗を思い知りましたよ (´・ω・`)
Posted by: 井上孝司 | Aug 21, 2017 11:30 AM
1993年と今年の違い:そもそも関東圏以外それ程寒くない。北海道の場合ですと、7月が暑かったので水稲は問題が無いです。あの年は全国が冷房かかってたような状況でしたから。 まぁ同じ冷夏があっても品種改良が進んでいるのであそこまでの惨状にはならない、という事もあります。
野菜はねー…大消費地が品薄だとここぞとばかり値段上げてきますから。 馬鈴薯:加工用で1kg60円とか言っているらしいですが、そもそも2tとか獲れる作物でそこまで値段強気になるのって…まあ去年の台風で十勝の耕地が1万haばかし被災して、未だに全状況を把握し切れていません、公務員削減の影響がモロです。バッファー部分どころか幹まで削り取られましたので。それでもそろそろ北海道の新芋のポテチが出ると思いますよ。
Posted by: ぼろねこ2k | Aug 21, 2017 12:52 PM
確かに、先の週末に実感しましたが、愛知県以西はクソ暑いんですよね。フォッサマグナより東に来ると天気がわるくなりました。
十勝の台風被害といえば、御影-芽室間でしたか、道路の橋が崩落したままになっているところがあって「うわあ…」と思いました。4 月に訪れたときの話ですが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 22, 2017 10:36 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 既視感のあるお天気:
Comments
お久しぶりです(・ω・)ノ
東京は涼しいのですか。こちらは雨多くなったけど一時のトンデモ無い暑さでは無くなったけどまだまだ暑いかと。田んぼ見た所こちらは8月下旬から9月初旬稲刈りと早い地域なんで稲穂もまあ大分傾いてきている様でまあ大丈夫かなあと。災害とかでどうなるか分かりませんが。93年時は明らかに稲穂が実って無かったですからね。
そう言えば、今年はジャガイモ(ぼろねこさんは中の人なんで当然馬鈴薯て言いますが)はどうなりますかねえ。去年は産地がエラい事になって大変でしたが。ポテチが有名ですが、種芋も産地(知床で作っているて聞いてましたけど)がヤられて今年の園芸店での種芋貼り紙有りましたからね。ポテチの方もその不足補おうとして澱粉の方にしわ寄せ来ていたかと。色々難しいですなあ。
PS.痩せたんでHN変えました。でも本当は1.6人分有りますがw
Posted by: 井上さん2人分の重さの男改め1人半分の重さの男 | Aug 16, 2017 06:36 PM
おお、御無沙汰しております。
1993 年には全国的に冷え込んでましたけど (RJ の北海道取材で、7 月なのに気温が一桁、とかいうのがあったような)、今回は首都圏だけなんでしょうか。それでも、野菜の価格にも影響が出ているようで、あまり放っておけない感じはありますけれど。
Posted by: 井上孝司 | Aug 17, 2017 08:56 AM
東日本がヤバいみたいですね。やませ発生して東北太平洋岸地域がマズい事になりそうな感じで。
93年程酷い事にならないと思いますが、予断は許さないて所でしょうか。
Posted by: 井上さん1人半分の重さの男 | Aug 17, 2017 07:26 PM
あわわわ、山形産の「つや姫」を愛用している身としては、ありがたくない傾向でありますね…
Posted by: 井上孝司 | Aug 17, 2017 11:13 PM
お盆休みも終わって、ようやく平常運転に戻れます。
宿題もいっぱいw。
それはともかくとして、もう、西日本の暑さと晴れ間は、引き取っていただけるならいくらでも押し付けさせていただきますよ!
嫁さんは、洗濯物がきちんと乾くのはいいんだけどね、と言ってますが。
Posted by: いーの | Aug 21, 2017 10:32 AM
土曜日に奈良県某所まで出向いたら、外を 10 分ぐらい歩いただけで汗だくになって、その「暑さ」の片鱗を思い知りましたよ (´・ω・`)
Posted by: 井上孝司 | Aug 21, 2017 11:30 AM
1993年と今年の違い:そもそも関東圏以外それ程寒くない。北海道の場合ですと、7月が暑かったので水稲は問題が無いです。あの年は全国が冷房かかってたような状況でしたから。
まぁ同じ冷夏があっても品種改良が進んでいるのであそこまでの惨状にはならない、という事もあります。
野菜はねー…大消費地が品薄だとここぞとばかり値段上げてきますから。
馬鈴薯:加工用で1kg60円とか言っているらしいですが、そもそも2tとか獲れる作物でそこまで値段強気になるのって…まあ去年の台風で十勝の耕地が1万haばかし被災して、未だに全状況を把握し切れていません、公務員削減の影響がモロです。バッファー部分どころか幹まで削り取られましたので。それでもそろそろ北海道の新芋のポテチが出ると思いますよ。
Posted by: ぼろねこ2k | Aug 21, 2017 12:52 PM
確かに、先の週末に実感しましたが、愛知県以西はクソ暑いんですよね。フォッサマグナより東に来ると天気がわるくなりました。
十勝の台風被害といえば、御影-芽室間でしたか、道路の橋が崩落したままになっているところがあって「うわあ…」と思いました。4 月に訪れたときの話ですが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 22, 2017 10:36 AM