« F-35 のベイパー | Main | J10 の電源ケーブルを延長 »

Nov 20, 2017

2017 年 11 月のお仕事・その 3 & その 4

お次は「Jwings」と「Jtrain」。どちらも連載です。

今月は「Jwings」の「月刊 F-35」のボリュームが多めですが、それだけネタが多かったということですね。嘉手納へのローテーション展開、岩国への増派、ADAX での展示と、日本ないしはその近隣での話題が多かったです。私の担当ではありませんが、カラーページでも AX-5 の出立について取り上げてます。

「Jtrain」の方は、「首都圏輸送」連載の最終回。意外と大変だったのが、J-TREC 新津で製作した車両のカウント。ギリギリまで最新情報を追っていた上に、編成まるごとではなくて一部だけが新津製、なんてケースもあったもので…

紙数などの関係もあって誌面には入れていませんが、個人的に気になっているのは、中央総武緩行線で使っている 209 系 500 番代の動向。まるごと武蔵野線に回すのか、4 扉だからそのまま残すのか。できるだけ車種統一する方が合理的だから、中央総武緩行線は E231 系に揃えて、209 系 500 番代は全部武蔵野線に行くんじゃないかと踏んでいますが。

|

« F-35 のベイパー | Main | J10 の電源ケーブルを延長 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2017 年 11 月のお仕事・その 3 & その 4:

« F-35 のベイパー | Main | J10 の電源ケーブルを延長 »