関連サイト
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Categories
- Misc
- ガイドライン
- クルマの話
- スキーマテリアルと How To
- スキー与太話
- スキー中級者育成講座
- スキー初心者脱出講座
- スキー日記 2008
- スキー日記 2009-2010
- スキー日記 2011-2014
- スキー日記 2016-
- ニュース
- ネタ
- パソコン・インターネット
- フォトライフ
- マイクロソフト
- 今日のひとこと
- 仕事のあれこれ
- 何だこれは !
- 旅行・地域
- 書籍・雑誌
- 物欲散財部
- 軍事 (Misc)
- 軍事 (News)
- 軍事 (解説)
- 鉄道 (Misc)
- 鉄道 (施設・配線)
- 鉄道 (車輌)
- 飛行機
- 食べ物 : その他
- 食べ物 : パン・お菓子
- 食べ物 : 中華
- 食べ物 : 丼物
- 食べ物 : 和食
- 食べ物 : 洋食
お知らせ
- コメントを投稿していただいたときに、spam 自動判定機能にひっかかって表示されない場合があるようです。投稿したコメントが表示されない場合、申し訳ないのですが、そのままお待ちください。日に何回かチェックして、必要に応じて公開するようにしています。 また、spam 投稿対策実験のため、一部のエントリについてコメントの受付ができない状態になっていることがあります。 なお、spam 投稿が多いとの理由から、「.co.uk」「yahoo.com」「aol.com」「live.de」「@live.com」「@gmail.com」など、NG ワード指定になっているドメインがあります。
Recent Comments
- 井上孝司 on キハ 185 の発掘写真
- boroneko2k on キハ 185 の発掘写真
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- 井上孝司 on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on 雑談用 (V)14
- メリッサ on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on 雑談用 (V)14
- boroneko2k on ○時だよ、全員集合 !
Comments
新しいneoより古いceoの方が偉そう、ということはエアバス内で老害がはびこってるとゆー証左では(ry
改めて見ると、A320やらA330の蓋が開くようなスラストリバーサって、スライドして全方位から吹き出すタイプと比べてどうなんだろ、と思った次第です。
Posted by: TBSH | Nov 06, 2017 11:39 AM
ナセル全体をガバーと動かすよりも、一部の蓋を開ける方がシンプルで軽くできる、ってことなのかなあ…
ただ、ANA の A321neo が使っている P&W PurePower だけでなく、CFM の LEAP-1 も、CFM56 みたいな「蓋開けタイプ」じゃないみたいなんですよね。
Posted by: 井上孝司 | Nov 06, 2017 05:19 PM
不整地、清掃が行き届いていない滑走路でナンボかエンジンにダメージを与えないように、とかあるんでしょうかね?一部開閉式ですと。
まぁC-17もナセルのスライドでやっているので微妙な理由づけですがw
なお、諸々検索したら井上さんが前に書いたマイナビの記事が頻繁に引っかかった(確認事項が判った)事を記載しておきますw
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 11, 2017 09:14 AM
えっと、それって C-17A の逆噴射でしょうか。昨年のネリスで、それを使ったバック走行をデモってましたっけ。
そういえば、今年は C-17A とスパホが飛ばなかったなあ… C-17A は地上展示のみ、スパホは姿を見せず (グラウラーのみ)。
Posted by: 井上孝司 | Nov 15, 2017 08:16 AM
それでもグラウラーが見られたのならそれはそれで良かったような、日本でもまぁ見れるから逆にEA-6Bの最後を(錯乱)w
あっ、上のC-17の言及は、逆噴射についてです。ご自慢の砂塵を舞い上げない上方への吹き出しがナセルスライドでやっているので、構造の問題だけじゃ無いのかな、と。
Posted by: ぼろねこ2k | Nov 15, 2017 09:41 PM
実は、そのグラウラーが AARGM の模擬弾を積んでいたので、一人で盛り上がってました (爆)
さらに会場の隅に行ったら、GBU-28/B ディープ スロートの模擬弾があったので (以下同文)
そして「そろそろ撤収しようか」といっていたら U-2S のコックピットに座れるというので (以下同文)
と、そんなネリスだったのです。
Posted by: 井上孝司 | Nov 15, 2017 11:59 PM