そしてこうなった : OM-D E-M1 Mark II (その 2.1)
そしてこうなった : OM-D E-M1 Mark II (その 2) の続きですが、昨日、百里でいろいろ撮りまくってみた結果、ほぼ結論は固まりました。
「真横ないしはそれに近い角度で撮ればよい」
こちらに向かってくる機体を斜め前から C-AF で追い続けると、やはりピン甘写真を量産します。でも、真横ないしはそれに近いところであれば、歩留まりは上がります。たまたま昨日は 306SQ の F-15J も来ていたのですが、そちらでも同じ。
ではどうするかというと、こちらに向かってくる機体を C-AF で追い続けて (でないとデフォーカスして被写体を追えなくなる)、真横に近いところまで引き寄せます。そして、「ここぞ」というタイミングでレリーズする直前に、いったんシャッターボタンを放してから押し直して、すかさずレリーズ。つまり「撮る直前に AF を作動させ直し」。
そして被写体を追いつつ高速連写させて、後は野となれ山となれ (ひでえ)
民航機と比べるとサイズが小さい戦闘機の場合、機体の部位によってピンの合う・合わないが露骨に出ることは少ないので、確実に捕捉することを考えると、全点 AF でいいかなという感触でした。まあ、「尾翼の機番はピシッと映っているけれど、機首の機番はやや甘い」ぐらいのことは起こりますが。
成田で C-AF + TR (いわゆる追尾 AF) も試したのですが、なぜか尾翼まわりを追い続ける場面が多く、その挙げ句にポンと外すことまであったので、これは却下。
割と気難しいのが露出で、F-4EJ 改だと -1/3 補正でちょうどいいのに、RF-4 だと「どアンダー」、F-15 だと「ちょっとアンダー」という傾向が。これは相手によって臨機応変に使い分けるしかないかなあ。
Comments
ピントについては、細かいディテールの話を削ってしまうと、J-Wings18.10号の写真入門に書かれている事と同じ結論に落ち着いた感があります。
ミラーレス機の(現状は)共通の悩みという事でしょうか。
Posted by: いーの | Aug 31, 2018 04:10 PM
あの「Jwings」の特集、いちばん肝心で、かつ難しいところの話が抜けてるんですよね。つまり「いかにして被写体を追うか」という問題。
書き手のカメラマンにしてみれば「商売上のノウハウ」の部分でもあるから書きづらかったのか、そこまで取り上げる誌面の余裕がなかったのかは分かりませんが。
被写体を追いきれなくなるといっても、理由はいろいろ考えられます。
・滑走路の横から、自分の前を横切る機体を撮ろうとすると、正面に近付いてくるにつれて急速に角速度が増す
・そもそもジェット戦闘機のスピードが速い (民航機ではあまり参考にならない)
・レールの上を走る列車と違い、どこをどう通るかが読みづらい
「慣れだ」といっちゃえばそれまでですけど、たとえば角速度の話なんかは事前に知っておくだけでも違うだろうし、その辺までフォローする機会があればなあ、と思ってみたり。
あと、飛行機の速度を秒速に換算してシャッタースピードで割れば、被写体ブレを抑制するためのミニマムはどれぐらいか、という計算ができるはずなんですよね。
Posted by: 井上孝司 | Aug 31, 2018 05:42 PM
そういうテクニックで対応出来るのであれば、機能として組み込めるということではないのかしらん。
Posted by: えいじ | Sep 01, 2018 11:01 AM
「顔認識」とか「瞳 AF」とかいう機能があるんだから、「飛行機認識」とか「キャノピー AF」を実現すれば… (ぇ
Posted by: 井上孝司 | Sep 01, 2018 09:56 PM
顔認識機能、キャノピー越しにJHMCSを装着したPを認識できるんだろうか…などというお馬鹿なことを考えたことがあります。(給油機からの空撮で使えると面白いかなと思いまして…)
Posted by: A.T. | Sep 05, 2018 01:26 PM
なお航空機の追尾についてですが、民航機よりもホームを通過する新幹線の方が練習台として良いのでは…と思ったりしています。
Posted by: A.T. | Sep 05, 2018 01:44 PM
エアショーなどで、ヘルメットまでちゃんとかぶった P さんが近くを歩いてくれたら、テストできるんですけど (;・∀・)
ホームを通過する新幹線だと、ホームから撮るのでは角速度が速すぎて追尾は難しいかもです。もうちょっと距離を置かないと。
↓失敗例
https://twitter.com/kojiinet/status/1031185862904565760
Posted by: 井上孝司 | Sep 05, 2018 10:06 PM