« アンテナ天国 | Main | 花善の鶏めし [秋田] »

Aug 17, 2018

One Calender を試す

これまで、スケジュール管理というと長らく、携帯電話のカレンダー機能を使ってました。一応の用は足りますが、携帯電話というデバイスの中で完結してしまっているので、携帯電話を広げないとスケジュールが分からないわけです (あたりえまやがな)。

昔はカシオの MySync という便利なものがあって、Outlook のカレンダーと au 携帯電話のカレンダーを同期できましたが、その MySync がディスコンになってしまった今となっては、如何ともしがたく。

それでようやく常識的な対処を図ることにして、手を出してみたのが One Calender。Windows ストア アプリなので、常用している Windows 10 ラップトップ (Let's Note XZ) と NuAns Neo の両方にインストールしておけば、同期がとれます。将来、自宅のデスクトップ機を Windows 10 に切り替えれば、そちらとも同期できるし。

Photo

まだ、インストールして今後のスケジュールをいくつか入れてみただけですが、評判はいいみたいなので、たぶん、このまま行けるかなあと。そんなに凝った機能は求めてないし。

え、Windows Mobile がサポート打ち切りになってデバイスの変更を余儀なくされたらどうするかって ? 知らんがな (´・ω・`)

|

« アンテナ天国 | Main | 花善の鶏めし [秋田] »

Comments

前に、ナデラさんが言っていた方針が変わっていないなら、Andoroid用にも提供されるはずですけどね。
逆に、だれかが業を煮やして、One Calenderを見に行けるとか、Google Calenderと同期してくれるアプリを作ってくれる方が早いかも?

Posted by: いーの | Aug 20, 2018 11:32 AM

それがベストの解決ですね。今は MS の鯖にカレンダー情報を置いていますが、どこだったか宿のネット予約を入れると勝手に (?) Google Calender に情報を上げられるケースがあるから、そっちを使った方が良かったのかも。

Posted by: 井上孝司 | Aug 20, 2018 07:37 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference One Calender を試す:

« アンテナ天国 | Main | 花善の鶏めし [秋田] »