« レンズの修理とカメラバッグの強化 | Main | 2018 年 11 月のお仕事・その 1 & その 2 »

Nov 06, 2018

博多行 vs 博多行

大分駅の発車標。たまたま 3 番線も 4 番線も、次発は「博多行」。

_7d21568

しかし、かたや日豊本線経由の「ソニック」、かたや久大線経由の「ゆふ」。行先は同じでも、チョイスを間違えると所要時間は大違い。

|

« レンズの修理とカメラバッグの強化 | Main | 2018 年 11 月のお仕事・その 1 & その 2 »

Comments

ふと、東日本大震災の翌日を思い出してしまいました・・・。
https://blog.goo.ne.jp/ponchan1791/d/20110313

その時は海沿いを走る日豊本線は津波警報のため不通で、久大本線や豊肥本線しか使えなかったと言う状況でした。
そう言う意味では列車があるだけありがたいと思います・・・。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 09, 2018 12:55 AM

これで大分から博多まで乗り通す人が、そんなにいるとは思えませんけれど、細切れ需要をつなぐという意味で存在価値はあるのかもですね。

よくよく考えれば、この前の 7 月まで久大本線は不通になってましたっけ。JRQ は災難続きやな…

Posted by: 井上孝司 | Nov 09, 2018 09:25 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 博多行 vs 博多行:

« レンズの修理とカメラバッグの強化 | Main | 2018 年 11 月のお仕事・その 1 & その 2 »