« January 2019 | Main | March 2019 »

February 2019

Feb 26, 2019

パタクセントリバーでもらった紙

ひとつ前のエントリで取り上げた「Jwings」の記事に、スペースの関係で入れられなかった余談をひとつ。

NAS パタクセントリバーに行ったとき、ゲートを通って駐車場に向かう途中で、警備の人に呼び止められまして。そして「ドアを全部開けろ」と。さらにトランクも開けて中を隅々まで改められたわけですが。

それが済んだところで、「ちょっと離れたテントのところに行け」と。それで指示に従ったら、そこにいる人に渡されたのが以下のペーパー。

Img_3804

このペーパーには、「面倒をかけて申し訳ないが、ゲストの安全のためには必要な作業なのでご理解いただきたい」という趣旨のことが書いてありました。それと、お土産代わり (?) のステッカーが一枚。

ただ単に厳重に警備するだけではなく、こういうやり方はありかも。うまいこと考えたもんです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 21, 2019

2019 年 2 月のお仕事・その 2

続きましては「Jwings」。もちろん、いつもの「月刊 F-35」はあるわけですが、さらに特集「今年こそ行ってみたい ! あこがれの海外エアショー」の中で、「よくわかる ! 海外エアショー行き方指南」を書きました。

ただ単に海外旅行というだけでも、いろいろと分からないことや不安に思うことはありますが、エアショー見物という特殊な (?) 目的ならなおのこと。そんな旅行の話を書いているガイドブックはありません。

行き慣れた人よりも「ほどほど初心者」の方が読み手の立場に立った記事が書けるということで、自分にお鉢が回ってきたのかも ? まるっきり初心者では記事にならないわけですが。

実際、自分がやらかした失敗 (怒られた or 困った) や、その他のさまざまな経験を盛り込むことで、それなりに使えそうな記事になったんじゃないかと思っています。

記事中でも触れましたけれど、「日本でやっても OK なことが海外だとダメ」という話は間々あるので、そこは注意が必要。身の安全とトラブル防止は、しっかり気を使わないといけません。

(海外遠征がきっかけになって、「マイレージ」とか「上級会員」に火が点く人も出るかも知れないなぁ)

あと、これは私が関わった記事ではありませんが。V-22 オスプレイに関する記事の中で、「ドリーム・マシーン」を翻訳された影本さんが、過去に発生した事故の話を詳しく書かれています。これは必読。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 20, 2019

GPS ロガーのケースを交換

もう 8 年以上、ソニーの GPS ロガー GPS-CS3K を使っています。

最近では、ジオタグを付けるときに使う「GPS Image Tracker」なるソフトウェアが、「Google Maps の仕様変更により、マップビューが使えなくなりました」状態で放置プレイを食らうという、なかなか救いがたい状況も発生していますが、ロガーとしては使いやすいんですよね。リアルタイムで緯度・経度の情報が出るから。

ただ、酷使が祟り、その GPS-CS3 を入れるケースがボロボロになってしまいました。中身が見える透明な代替品はさすがに見つかりませんでしたが、コンデジ用の小さなケースなら良かろうと。それがいちばん左のやつです。

Img_3762

もっとも小さいクラスのケースでも過大なサイズですが、その空きスペースに予備の単三エネループを入れることができたので、結果的に正解だったようです。

Img_3765

カラビナが付いているところがミソで、それをバッグのストラップにひっかければ準備完了。

Img_3768_2

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Feb 15, 2019

EOS RP が出た

小型・軽量なフルサイズミラーレスカメラ"EOS RP"を発売 (Canon プレスリリース)

なまじ事前情報がいろいろ出回っていると、ワクワクする一方で、正式発表になったときには「ああ、リーク通りだったね」と冷静に受け止めてしまう今日この頃。いいんだか、悪いんだか。

もちろん、上を見ればキリはありませんが、押さえるべきポイントは押さえつつ、うまいバランスで安価かつコンパクトにまとめた、といえるんじゃないでしょうか。EOS M6 と違って、ちゃんとタッチ & ドラッグ AF も付いてるし。

M3 や M6 を使っている人だとかなりの差を感じそうですけど、M5 だと (ボディ単独なら) ベラボウに大きくなるわけではないので、乗り換えに際しての心理的障壁は低そう。ただし、前回にも書いたように、もっとコンパクトな標準ズームは欲しいところ。

同時に開発発表した中に含まれる RF 24-240mm にしても、φ72mm では決して小さくなさそうだし。(フルサイズのイメージ サークルで 10 倍ズームなんだから、劇的に小さくなるはずがない)

となると、とりあえずマウントアダプタを介して 24-70mm/F4L か 24-105mm STM を組み合わせるのが、EF レンズ併用ユーザーにとっての無難な選択肢なのは間違いなさそう。発売は 3 月半ばの予定だというから、まだ悩む時間はありますね。

とりあえず来週、時間を見つけて銀座に行ってみます。再来週は時間がない。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Feb 12, 2019

2019 年 2 月のお仕事・その 1

今月のトップバッターは「軍事研究」。そして、お待たせいたしました (誰も待ってない ?)、例の「華為技術事案」に関する記事を書きました。

ただし今回、技術的な話まで突っ込むにはスペースが足りなかったので、それは回を改めて取り上げる考えです。といいますか、書いてあるんですが、次号では別のネタが入るので、早くても 4 月売りです。

あー、こんな記事を書いたら、ますます中国には行けないな ()

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Feb 10, 2019

F-35B

昨年はミラマーまで F-35B を見に行っているし、最近は F-35B について書く機会がいくつか発生しているのですが。

それでふっと気付いたら、日本で F-35B を発注すると、もう一度、初号機 (たぶん BX-1 となる) のロールアウト式典が期待できるんじゃないかなあと。

でもって、組み立てはフォートワースだから、やるなら式典の場所は多分フォートワース。ただし 2019 年度の予算には入っていないから、2020 年度に LRIP16 で発注をかけて 2023 年の完成、ぐらいのスケジュール ?

もう一度、ロールアウト式典の取材ができるかな o(^▽^)o

_em12194_lr

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 09, 2019

au さんからお手紙ついた

「KDDI からの重要なお知らせ」という封書が来たので、何事かと思ったら、VoLTE 非対応端末向けの通信サービスを 2022 年 3 月いっぱいで打ち切るとのこと。つまり、音声もデータもまとめて扱って合理化したいということかしらん。(音声通話だけ 3G を使っているので、3G のサービスを止めると通話ができなくなるという話だった)

それで、1 万円分のクーポンまでつけて VoLTE 対応のスマートフォンに替えてくれっていうんですけれど。でも、このクーポン、au WALLET プリペイドカードを申し込めとか、特定の料金プランへの加入が必要とか、いろいろ条件がうるさい。

別途、DTI SIM でスマートフォンを持ち歩いているぐらいだから、これを機会にスマートフォンに機種変してひとまとめにしたら、というのも一案。でも、待ち受け時間の長さという点で、通常型携帯電話のアドバンテージはでかいからなぁ。

とりあえず契約書類を確認してみたら、いまの SHF31 は 2015/8 に投入しているので、今年の夏が 2 年縛りの期限。それに合わせて、どうするか考えよう、ついでに料金プランも再検討しよう、というのが目下の結論になったのでした。

その SHF31 にはちょっとした誤算があって。テザリングを多用するとバッテリの減りが早いんじゃないかということで、予備のバッテリを用意してあるんですが、これまでのところ、出番は皆無。もしも今夏に機種変すれば、単なる無駄遣いで終わっちゃいます。

「そんなこともあろうかと思って」の過ぎたる事例ということで、次からは予備バッテリの調達は止めよう (´・ω・`)

追記 :
今夏に納得がいく結論が得られなかったら、2 年先送りして 2021 年夏の更新ですな…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 07, 2019

EOS RP

【噂】キヤノン「EOS RP」の画像 (軒下デジカメ情報局)

質量 400g 程度というから EVF 外付けで来るかと思ったら、ちゃんと内蔵する模様。バッテリを小さな LP-E17 にするとはいえ、でかい RF マウントのフルサイズ機を、このサイズ感にまとめてくるのはすごい。

ただ、組み合わせる標準ズームが RF 24-105mm F4L だと、レンズにカメラが付いてる状態になりそう。24-70mm F4.5-5.6 ぐらいでいいから、もうひとまわりコンパクトな、並標準ズームが欲しいなぁ。

レンズも含めて、それなりにコンパクトにまとめることができれば、EOS M5 と入れ替えてもいいような気がするんですけれどネ。すると、光量不足に泣くことが多い展示会の取材が楽になりそう。

コンパクトなフルサイズ機というとαシリーズもあるけれど、EF レンズを使う前提なら、αはもう考えなくていいかな。ボディ内手ブレ補正が欲しい、オールドレンズ遊びの人は事情が違うでしょうけど。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

Feb 03, 2019

Let's Note XZ の修理

クラムシェル型のラップトップはたいてい、ディスプレイを畳んだときに傷が付かないように、本体側に支持用の、ゴムか何かの部材が付いています。うちの Let's Note XZ で、その部材のひとつが膨らんできた上に剥がれるという珍トラブルが発生。

以下の写真は最終的に付け直した後の状態ですが、その後の 2 枚目と比較すると、ちょっと出っ張っているのが分かります。これを撮るのに SIGMA の 50mm マクロが登場。

_5d37871

_5d37872

膨らんできたのは切り取って、とりあえず塩ビ用の接着剤で付け直してみたのですが、使用した接着剤が本体側のプラの筐体と合わないようで、ダメでした。それで結局、近所のホムセンで買ってきた「ゴムとプラに強い瞬間接着剤」を使ったら、ちゃんとくっついてくれたようです。

いろいろなラップトップを使ってきましたが、こんなのは初めて。いやはや、珍しいトラブルがあったもんです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« January 2019 | Main | March 2019 »