« 着るものの調整 | Main | 2019 年 4 月のお仕事・その 5 & その 6 »

Apr 22, 2019

2019 年 4 月のお仕事・その 4

お次は「新幹線 EX」。「『のぞみ』の来た道、進む道」という特集の中で、新幹線と飛行機の比較に関する記事を書いています。

なにせ新幹線にやたらと乗っている一方で、飛行機にもやたらと乗っていて、しかも新幹線でも飛行機でも仕事場にしてしまう人。だから、実体験に立脚した記事を書けるというものです。

とはいえ数字の裏付けも要りますので、国土交通省が公開している統計データを引っ張り出してみました。ついでに東北・北陸方面のデータもまとめてあるので、何かの機会に活用してみたいところ。

あっそうそう。記事中では触れられていないけれど、意外と目立つ E4 系の形態上の違いがひとつ。運転台部分の窓の周囲を囲むフレームがありますが、これが細い編成と太い編成があります。あと、外から見て分からないところでは、川重製の一部の編成で、先頭部を製作する際に炭素繊維複合材料を試したことがあります。

そして、連載「システム考察」は地上側の環境対策。主として防音壁がらみの話になります。誌面で使っている写真を確保するのがひと苦労でねえ… だって、「どのタイプの防音壁がどこにある」なんてことがまとめられたデータ、聞いたことがありません。

で、知恵を絞って「消音装置の設置場所」や「防音壁の嵩上げをやっていそうな場所」を割り出して、そこに向けてクルマを飛ばしたわけですが、具体的な方法は商売上のノウハウということで ()

|

« 着るものの調整 | Main | 2019 年 4 月のお仕事・その 5 & その 6 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 着るものの調整 | Main | 2019 年 4 月のお仕事・その 5 & その 6 »