« 最近読んだ本 : なぜ日本陸海軍は共に戦えなかったのか | Main | 2019 年 5 月のお仕事・その 3 »

May 13, 2019

2019 年 5 月のお仕事・その 1 & その 2

キス雨月 奇数月なので、トップバッターは「Jships」。特集「海上自衛隊平成クロニクル」のうち、「平成 10 年代の最新鋭艦①『むらさめ』型護衛艦」、それと「自衛艦艦種 新旧徹底比較」のDDH・DDG・DD・SS を。それといつもの連載「艦艇用語の基礎知識」。

「平成時代の出来事や、平成時代に就役した艦について振り返る」という特集の組み方が結果として、簡単なリファレンスになり得るまとめ集みたいになっているのが、面白いところ。

あと、私のパートじゃないところでは、平間洋一氏のインタビューがとても面白かったので、お薦め。

一方、「軍事研究」の方は「哨戒艦」について私見を開陳するという記事。「Jships」でも少し触れてますけど、大したボリュームじゃありません。でも「軍事研究」では、既存の世界各国の OPV を参照しながら、特にミッション機材の観点を重視しつつ、いろいろ書いてみました。

哨戒艦については、「あれもこれも」と欲張って重武装化したがる声がいろいろ出てきそうだよなあ… という危惧を持っていて、それに対するカウンターを書いているところがあります。本来の趣旨を忘れちゃいけません。

そーいえば。「Jships」の読者投稿欄で「射撃管制レーダー照射事件の記事が良かった」との投稿をいただきまして。「そんな記事が載ってたよな、誰が書いたんだっけか… あ゛、自分だわ」。

(爆)

|

« 最近読んだ本 : なぜ日本陸海軍は共に戦えなかったのか | Main | 2019 年 5 月のお仕事・その 3 »

Comments

買い物は品定めがしている時が一番楽しく(笑)、

日本の場合、軽武装の哨戒艦艇は海上保安庁の担当なのも、どうしても重武装な哨戒艦に傾いてしまう理由なのかも、と愚考します。

個人的には武装は大した盛らず、それでもはやぶさ型程度に76㎜と対艦ミサイルをオミットして代わりにRAMを驕る、その代りセンサーは盛りに盛って、OPY-2のサブセット(小型化できるXバンドで)を搭載、えい航ソナーもオプション(人員含め)、位やってくれないか、と妄想しています。

Posted by: ぼろねこ2k | May 28, 2019 08:54 PM

こういう記事を好き放題に書けるのは、まだ現物が出てきていない今のうちですし :D

「個艦能力の向上」に走りがちなのは、国民性ですかねえ…

Posted by: 井上孝司 | May 29, 2019 12:02 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 最近読んだ本 : なぜ日本陸海軍は共に戦えなかったのか | Main | 2019 年 5 月のお仕事・その 3 »