« さて、EOS R5 どうしよう | Main | 2020 年 7 月のお仕事・その 5~その 6 »

Jul 14, 2020

掃除機の代替

そういえばしばらく前に、掃除機をリプレースしたんですよ。貯まった淀のポイントを投入して。

うちでは「そんなに高くない紙パック式掃除機を使いつぶす」という方針を堅持してるんですが、前に使っていた掃除機の紙パック在庫をそのまま使い回せることを確認した上で、三菱の TC-FJ2X-C を発注したわけです。カーペット敷きの部屋もあるので、ロータリーブラシ付きは必須条件。

Image_0_20200714122401

実際にこれの運用を始めてみたら、軽いんですよね。物理的な質量の話じゃなくて、掃除機を動かすときに手にかかる負荷が軽い。ただ、前に使っていたやつの方が、ロータリーブラシがギュンギュン唸る上にスピンアップが早かったので、カーペットの掃除は少しやりにくくなった感じ。

TC-FJ2X-C のロータリーブラシは、スピンアップにちょっと時間がかかるんですが、それだけではなくて。ヘッドをぎゅっと押さえ込んでいると、スピンアップしにくいという印象があります。まったく押さえないのもダメで、軽く押さえるぐらいでちょうどいい。なんかデリケートだなぁ。

ヘッドそのものが前のやつよりコンパクトになったので、細かいところの掃除はやりやすくなったかも。

|

« さて、EOS R5 どうしよう | Main | 2020 年 7 月のお仕事・その 5~その 6 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« さて、EOS R5 どうしよう | Main | 2020 年 7 月のお仕事・その 5~その 6 »