« August 2020 | Main | October 2020 »

September 2020

Sep 29, 2020

2020 年 9 月のお仕事・その 5 & その 6

お次は「世界の艦船」と「丸」。「世界の艦船」は Li-Ion 蓄電池搭載の潜水艦「おうりゅう」を特集していますが、そこで Li-Ion 蓄電池そのものについて書いています。ただ、潜水艦用の蓄電池に関する実装は公にされていないようなので、EV-E301 の話を持ち出すという苦肉の策に出てしまったという (;・∀・)

「丸」はいつもの海外ニュース欄。なんかもう、毎月のように「コロナのせいだ」ってやってるような気がします。メインの特集が「九七艦攻と天山」では、そちらに私の出る幕はございません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界の艦船 2020年 11月号 [雑誌]
価格:1375円(税込、送料無料) (2020/9/29時点)


| | Comments (0)

Sep 25, 2020

2020 年 9 月のお仕事・その 3 & その 4

お次は「航空ファン」と「Jwings」。なんか「欠陥機説の真偽」というと私が出てくる状況になりつつありますが、今回のお題は V-22 オスプレイ。

過去に発生した 4 件の大事故について、概要と原因と対策について解説するのはお約束ですが、肝心なのはその後のパートかなと。最初はお約束通りに事故率の話から攻めようかと思ったんですけど、それは早々に放棄して、実際に世に出た記事のように路線転換した次第。以前にも「Jwings」で事故に関する解説記事は載りましたけれど、事故に関する解説の後の考察パートでは、今回、独自色をいくらかは出せたんじゃないかと思ってます。

その「Jwings」の方はいつもの「月刊 F-35」ですが、「GAO の報告書で殴られたら GAO の報告書で殴り返す」という展開になってます (苦笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

航空ファン 2020年 11月号 [雑誌]
価格:1361円(税込、送料無料) (2020/9/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

J Wings (ジェイウイング) 2020年 11月号 [雑誌]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/9/25時点)


| | Comments (4)

Sep 17, 2020

発車標に凝っている例

何かイベントが、あるいは臨時列車の運行があると、それに合わせて発車標に「カスタム表示」を施す事例がいろいろ話題になってますが、JR 北海道も御多分に漏れず。1 枚目は富良野駅、2 枚目は新得駅で。

Image_0_20200917225001

Image_1_20200917225001

新得というと通過するだけで、改札を通ったのは二十数年ぶりじゃないかと思うんですが。そのせいで、いつからこれをやっているのかは不明。もしも今春のダイヤ改正より前からだと、「とかち」「おおぞら」から「スーパー」が外れたのを受けて、作り直してるはず。

実は発車標だけじゃなくて、駅ホームの乗車位置案内も、作り直しになっちゃったのですけれど。ヘッドマークの絵柄と愛称を書いてあるもんだから。

| | Comments (6)

Sep 11, 2020

2020 年 9 月のお仕事・その 1 & その 2

まず今月のトップバッターは「軍事研究」。今回は、次期戦闘機の話について書いてみました。

といっても、「技術的に実現可能かどうか」とか「こんな研究開発をやってます」とか「産業基盤維持のためにもああだこうだ」とかいう話はすでにさんざん出ているので、やりません。「そもそも、2030~2040 年代の航空戦をどう戦うつもりで、そのためのビジョンや戦う体制作りはどないなっとんねん」という観点から攻めてみてます。たまには斜め上からの記事があっても、バチは当たらないでしょう。

もうひとつは奇数月の恒例で「Jships」ですが、特集には出ておりません。そして、過去 6 年あまりにわたって続いてきた連載「艦艇用語の基礎知識」が、今回で最終回という運びになりました。 

実は、実は、ぱんぱかぱーん ! (なんのこっちゃ) 記事中でも末尾で触れておりますが、この「艦艇用語の基礎知識」がめでたく単行本化の運びとなりました。単に連載を並べ直して一冊にしただけではなく、足りない項目を追加したり、内容を全部見直してリライトをかけたり、と大幅に手を入れたモノになっております。

ちょっとネタばらしすると、日本語だけでなく、対になる英単語を可能な限り足したのがポイントです。この業界、どうしても横文字に接する機会は避けられませんからね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

軍事研究 2020年 10月号 [雑誌]
価格:1300円(税込、送料無料) (2020/9/11時点)


 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

J Ships (ジェイ・シップス) 2020年 10月号 [雑誌]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/11時点)


 

| | Comments (0)

Sep 10, 2020

あれから 20 年

世間一般には 9 月 11 日というと同時多発テロ事件なんでしょうけど、自分の場合、その一年前に勃発した、これがあるわけです。

Image_0_20200910161801

いうまでもなく、中央道上り線の 137KP 付近で居眠り運転のトラックに追突されて、三回転スピンして尻から路肩に突っ込んだ一件。よくもまあ無事だったもので。

事故そのものは不幸な出来事だけど、助かったのは超ラッキー。また、これで人生に対してある種の開き直りができたところはあります。それが後々、メンタルを多少は強くすることになったのかなと。でもまあ、こんな目に遭わずに済むのであれば、それに越したことはございません。

| | Comments (2)

Sep 06, 2020

1GB×2

以前にも書いた通り、au 携帯電話のデータ通信を月間 2GB から月間 1GB に減らしたので、当初から月間 1GB プランの DTI SIM と合わせて、月間 2GB 使える計算。

でも、出先でいちいちラップトップを引っ張り出さずに Web ブラウズができる気軽さから、ついスマホに入れている DTI SIM のデータ通信量が増加しがち。特に旅行に出ると「データ食い」の傾向が強まるので、一日で 100MB 近く食っちゃって冷や汗をかくことも。データ通信量の統計を見ると、圧倒的に食ってるのが Web ブラウザで、Twitter クライアントなんかはずっと少ないんですよね。

Screenshot_20200906194725

じゃあ、1GB の上の 3GB 契約にするか。月額 660JPY から 924JPY に増えるわけですが、たぶん 3GB も使わない (動画を見まくれば別だろうけれど)。すると負担増は割に合わない。そうなると、データ使用料がヤバくなったときだけ 500MB チャージして余分に払うのが、現実的な解決になりそう。

それにしてもまあ、月間 1GB とか 2GB とか、ヘビー ユーザーから見たら信じがたい数字かも (;・∀・)

実は、たいてい au 携帯電話の方が上限に余裕があるから、わざわざ携帯電話でテザリングしてスマホをネット接続する、なんて間抜けなこともします。ただし油断がならないのは、au 携帯電話でテザリングしっぱなしにしてラップトップをつないでいると、Windows 10 が勘違いして (そりゃまあ仕方がない)、自宅 LAN と同じつもりであれこれやり始める (らしい) こと。

それで知らぬ間にデータ通信をやりまくり、上限ギリギリまで行っちゃって焦ったことが一度だけありました。

| | Comments (0)

« August 2020 | Main | October 2020 »