2020 年 9 月のお仕事・その 1 & その 2
まず今月のトップバッターは「軍事研究」。今回は、次期戦闘機の話について書いてみました。
といっても、「技術的に実現可能かどうか」とか「こんな研究開発をやってます」とか「産業基盤維持のためにもああだこうだ」とかいう話はすでにさんざん出ているので、やりません。「そもそも、2030~2040 年代の航空戦をどう戦うつもりで、そのためのビジョンや戦う体制作りはどないなっとんねん」という観点から攻めてみてます。たまには斜め上からの記事があっても、バチは当たらないでしょう。
もうひとつは奇数月の恒例で「Jships」ですが、特集には出ておりません。そして、過去 6 年あまりにわたって続いてきた連載「艦艇用語の基礎知識」が、今回で最終回という運びになりました。
実は、実は、ぱんぱかぱーん ! (なんのこっちゃ) 記事中でも末尾で触れておりますが、この「艦艇用語の基礎知識」がめでたく単行本化の運びとなりました。単に連載を並べ直して一冊にしただけではなく、足りない項目を追加したり、内容を全部見直してリライトをかけたり、と大幅に手を入れたモノになっております。
ちょっとネタばらしすると、日本語だけでなく、対になる英単語を可能な限り足したのがポイントです。この業界、どうしても横文字に接する機会は避けられませんからね。
|
|
Comments