« 鳥取県限定 | Main | 2020 年 11 月のお仕事・その 1 »

Nov 09, 2020

EIZO CS2420 × ELECOM SP-PCBS01UWH

もう 10 年ぐらい、仕事用本務機のディスプレイは EIZO S2031W を使っていたのですが、どうもこのディスプレイ、画がざらついたり、白がきれいに出なかったりしてたんですね。テキストをいじくる用途なら大して問題にならないけど、写真をいじる機会が増えてくると、その辺が気になっていて。

それでしばらく前から悩んでいたのですが、「景気のためにも、ちょっとはおカネを使え」「それなら日本のメーカーにおカネを落とせ」「JPEG 出力を AdobeRGB でやってるんだから、それに対応したディスプレイが要るだろ」とかなんとか。そして。

 

やってまいりました。EIZO ColorEdge CS2420。あまりサイズがでかいと置き場所が苦しいので、24in 級が限界です。それで AdobeRGB 99% 対応のやつを探して、しばらく前から目をつけてたモデル。

これを据え付けて、仕事用本務機とは HDMI で接続… したけれど、後で DVI に変更。最初はなかなか画が出なくて「あれれ ?」となったのですが、いったんちゃんと出れば、後はスムーズ。

まだ設定を追い込む必要はあるけれど、白はきれいに出ているし、S2031W よりも繊細に表示してくれるなという印象。ただ、全般的に「画が明るくなった」ような印象があるけれど、AdobeRGB の色がちゃんと出てるせいかしら ?

ただしこれ、スピーカーを内蔵していないので、別途、エレコムの「SP-PCBS01UWH」を調達。USB 電源は CS2420 の給電対応ポートから供給することにしたので、仕事用本務機が止まっているときでも給電可能。そして Bluetooth 接続もできるので、仕事用本務機とは有線接続、Let's Note とは Bluetooth 接続。これでどっちからでも音が鳴るというわけ。ただし排他利用で、どちらか片方からのインプットしか受け付けないみたい。

電源は常に来ているハズなんだけど、Let's Note をスリープから目覚めさせると接続が切れていて、いちいち手作業で再接続しないといけないのはめんどくさくて。これは結局、スピーカーの電源スイッチを OFF/ON すれば解決するようですが。

といっていたら、しばらく使っているうちに、スリープ復帰でちゃんと接続するようになった模様。なんだそれ。

|

« 鳥取県限定 | Main | 2020 年 11 月のお仕事・その 1 »

Comments

 違う? それ値段なりに違う? 違いがわかります?

モニターに8万円かぁ……。出してみたいけどw、その金があったら、あたしのパソコン新調しろ、俺のスマホの更新が先だ! と言われて悲しむお父さんorz。
でもこれからのモニターは、「ジジイの眼に優しい!」を売りに開発して欲しい。

Posted by: えいじ | Nov 09, 2020 10:03 PM

S2031W との比較であれば、もう露骨に違いましたよ~ DPP で写真を拡大して設定を追い込む場面なんかでは、特に

Posted by: 井上孝司 | Nov 10, 2020 10:01 AM

ここまで来たらグラフィックボードも10bitにしちゃわないと。RAW現像で追い込む時は案外恩恵に預かれると思います。
なお、前に使っていたグラボが熱暴走するようになったのでQuadro入れたのですが、DPでなければ10bit出力できないのに未だ放置中。

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 14, 2020 10:56 PM

う、うーん、将来課題にしておきます… (;・∀・)

Posted by: 井上孝司 | Nov 15, 2020 05:55 PM

今回は、デスクトップのディスプレイなので、部分部分の切り離しが容易でしたが、5~6年の差で、PCの中身を強化しようとすると、某宗教団体ほどではないですが、要総入れ替えなんて事もありますよ~。

私は、Win7→Win10では、意図してそうしましたが(部分の強化を我慢して、OSの更新に全部合わせた)。

パーツ知識があれば、中古やアウトレットを物色して、もう5年は粘れますが(とはいうものの、たまに、レガシーパーツ救済用のマザーボードが新発売されたりするんですよね)。

Posted by: いーの | Nov 17, 2020 10:08 AM

本務機を昔ながらのデスクトップにしたい理由はそこで、「一部の入れ替えが総入れ替えに」つながる事態は避けたいんですよぬ。OS とデータのストレージを分けて、後者を HDD にしたいとなると、一体型という選択肢はないし。(写真データが多いので SSD は却下、多重化の観点からすると NAS オンリーも却下)

Posted by: 井上孝司 | Nov 17, 2020 04:35 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 鳥取県限定 | Main | 2020 年 11 月のお仕事・その 1 »