Android の Web ブラウザも変更
しばらく前に、iOS 用の Web ブラウザは Edge に変えたんですが、Android も Edge を試してみています。同じスマホ用のブラウザなら使い勝手が共通している方がいいだろ、という理由と、Android 版の Chrome の挙動に、若干の不満があって。
「最後に開いたページにアクセスできるように」というお節介なのかも知れないけれど、Android 版の Chrome って、いったん「用が済んだ」といってタブを閉じたページを、何かの拍子にまた開いてくることがままあるんですよね。それで若干ながらデータ通信を余計に発生させてしまうし、時間も食うので、少しイラッとくるわけです。それも含めて、なんか挙動に納得のいかないところがあって (個人の感想です)。
iOS で使っている限り、Edge の挙動の方が「しっくりくる」ので、それなら揃えてしまえと。それで目下、Edge を試してみているのですが、これでいけそうな気はしてます。
ところが、Edge をインストールしても Chrome のブックマークを引き継ぐ仕掛けがないという。さあどうする。
そこで思案した結果、まず Windows 版 Edge で Windows 版 Chrome のブックマークを取り込み、そこから必要なものだけ選んで [モバイルのブックマーク] に移動して再編成。それに対して同期を有効にしておいて、Android 版 Edge から同期をかけたらうまくいきました。
(´-`).。oO(しかし、同じ会社の同じ名前の製品なのに、iOS 版と Android 版でメニューのつくりが違うのはなんでだろうね…)
Comments
>iOS 版と Android 版でメニューのつくりが違うのはなんでだろうね…
アップルとGoogleで、メニューのガイドラインが違うせいではないでしょうか。
MSがそれをするか、と、過去の話を持ち出してもしょうがないですけど。(昔、MS自身が、Windowsのガイドラインを守ってなかったという話があったような)
Posted by: いーの | Feb 12, 2021 12:55 PM
あーなるほど、それはありそうな話…
そういえば、Echofon は同じ名前なのにプラットフォームが変わるとまるで別物みたいで、「これではダメだ」といって Android 版を諦めたことがありましたっけ。
Posted by: 井上孝司 | Feb 12, 2021 01:04 PM