« EOS R5 の意外な新機能 | Main | 2021 年 3 月のお仕事・その 3~その 4 »

Mar 11, 2021

2021 年 3 月のお仕事・その 1~その 2

奇数月なので、「軍事研究」と「Jships」がワンセットで。

まず「軍事研究」の方は、以前に書いた話の流れで、「貴重な航空戦力を地上で護る手段」について。ノリにノって書いていたら 1 回分では収まらなくなり、2 回に分けてやります。ミソは、Google Maps を駆使して海外の実例をかき集めてきたところ。記事中に URL も入れてあるので、興味があれば参照できるようになってます。

「Jships」の方は、メインの海上自衛隊の特集ではなくて、サブの特集の方。艦艇写真のどこを見るべきか、というお話をメインに。実はこの手の話って、鉄道車両の形態分類調査で鍛えた眼力がモノをいうのですよ。苦笑したのは、見開きの左右で私と海自の艦長さんがそれぞれ、同じことを書いちゃってること。誰しも考えることは同じという一例。

そして連載「世界の艦艇建造所」の第二回目は三菱重工神戸。と来れば、次にどこが来るかは容易に想像がつくというもの (もう原稿は書いてある)。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

軍事研究 2021年 04月号 [雑誌]
価格:1300円(税込、送料無料) (2021/3/11時点)


 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

J Ships (ジェイ・シップス) 2021年 04月号 [雑誌]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/3/11時点)


 

|

« EOS R5 の意外な新機能 | Main | 2021 年 3 月のお仕事・その 3~その 4 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« EOS R5 の意外な新機能 | Main | 2021 年 3 月のお仕事・その 3~その 4 »