« 夏場は軽量装備で ? | Main | ゲホンゲホン »

Aug 04, 2021

北海道の距離感

「ああ、JR 北海道のエリアにいるんだなあ」と実感させられるアイテムがいろいろありますが、そのひとつが、「特別急行○○」とやっている駅の自動放送。そしてもうひとつがこれ。

Image_2_20210804152601

Image_1_20210804152601

Image_0_20210804152601

特急の表定速度からすれば、20km あれば十数分はかかるわけですけれど。そんな手前から、しかも時間じゃなくて距離で予告をするところが、JR 他社ではあまり見ない、北海道のユニークなところ。

時間距離的に、わりと近いかなと思うのは、東海道新幹線の「のぞみ」下りでやる「三河安城を時刻通りに通過しました」と、同じく上りの「小田原を時刻通りに通過しました」ですけど、これは新横浜~名古屋の距離が長いせいかしら。

|

« 夏場は軽量装備で ? | Main | ゲホンゲホン »

Comments

鉄道高速化すらくさす棒地元?新聞を見るに、こういうの知らない、お気持ち北海道民なんじゃ?と思ってしまったなど。 スピードを持って距離を削り取る行為は割と絶対なんですけどね。方法論について議論するならともかく。 ※方法論:国が責任もって在来線の線形改良、複線化をきっちりやる、等

Posted by: 二門世 | Aug 09, 2021 07:01 PM

現実問題、スピードと安定性で勝ちに行くしかないのですが、それに耐えられる施設を構築・維持するのは最大の課題ですよねえ。

Posted by: 井上孝司 | Aug 10, 2021 09:37 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 夏場は軽量装備で ? | Main | ゲホンゲホン »