« ゲホンゲホン | Main | デザインの統一感 »

Aug 13, 2021

2021 年 8 月のお仕事・その 1

トップバッターは「軍事研究」。今回は、ちょっと変わったテーマで「量子センシング」について書いてみました。しばらく前に IDR で読んで「へー」となったネタです。と思ったら、先日に届いた最新号で、また書いてたけど…

なぜか IDR って、σ(・_・) の心中を見透かしたかのように「タイムリーな記事を投げ込んでくる」ことがままあるんですけど、今回はタイミングが合わなかったようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

軍事研究 2021年 09月号 [雑誌]
価格:1300円(税込、送料無料) (2021/8/12時点)


 

|

« ゲホンゲホン | Main | デザインの統一感 »

Comments

 読んだ! サイエンス・ライターの面目躍如ね。でも表紙では、上にUFO報告書のタイトルがあったりして、手にした瞬間、いつからNewton路線になったんだ……、と呟いた。

Posted by: えいじ | Aug 14, 2021 07:00 AM

うーん、まさに「何でもアリの、ごった煮感覚」。

面白そうなテクノロジーですけど、過剰に上げたり下げたりすると、落とし穴にはまりそうなやつだなと思いました。

Posted by: 井上孝司 | Aug 14, 2021 08:52 PM

昔、高温超電導体の技術革新が進んだ頃から、これを応用してMADの感度向上というのは言われていたので、これを量子センシングに含めるならアリなのかな、と。ただ、提案から相当に時間を経ているのに、未だに応用例が聞こえてこないのは、航空機に搭載して超伝導を維持するのが困難なのか、MADの地位低下で、まだそこまでの感度は求められていないのか、他に困難があったのか。
(高高度巡航でもMADオペレーションが可能になるとか言われていましたが)

量子の熱による振動等でさえも雑音としてとらえられるので、ノイズ排除の技術がもっと発達しないと、移動体に積んでの運用は難しいでしょうね。まだまだ、先は長そうです。
感度を上げようとすると、不確定性原理に阻まれる気がします。

Posted by: いーの | Aug 30, 2021 10:06 AM

あと、MAD が特に難しいのは、自機のノイズも拾っちゃうことですよね。それを防ぐために、お尻に付けたり曳航したりしているけれど、感度が上がれば元の木阿弥 (?)

少し前の IDR で MAD の話題をまとめた記事があったけれど、読み返してみようかしらん。

Posted by: 井上孝司 | Aug 30, 2021 08:07 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ゲホンゲホン | Main | デザインの統一感 »