Let's Note SV1 (CF-SV1JDMCR)
JDMCR では「女子大生の軌道モーターカー」みたいじゃないの (ちがうそうじゃない)
IT 分野のお仕事からは手を引いているものの、やはり「新しい OS が出れば、いずれはそれがメインストリームになるわけだから、早いうちから使っておかないと」という意識はあります。ただ、そこに降って湧いたのが例の半導体不足で、「Windows 11 入りの Let's Note は先送りかなあ」なんて考えてました。(他社はハナから意識にない)
ところが店頭で見てみたら、いつのまにやら SV シリーズの Windows 11 モデルが出てます。そのときにはちょっと逡巡したんですが、結局、旅先で大晦日に買うという無茶をやりまして。なにせ昨今の情勢だと、いつブツが消えるか分からない。メーカーも、そんなに数を作っていないかも知れないし。
かくして手元にやって来たのが、CF-SV1JDMCR。プロセッサは Core i5-1135G7、RAM は 16GB、SSD は 256GB。Microsoft Office Home & Business 2021 付き。そしてこれ、シルバー一色ではなくてブラック & シルバー、つまりディスプレイの背面とキーボードが黒です。キーボードが黒いと汚れが目立たなくていいけれど、背面の黒は皮脂の汚れが案外と目立ちますね。
そしてソフトウェアのインストールや、あれこれの設定の煮詰めを進めて、新年が一週間ぐらい過ぎたあたりで「まあ実任務に投入できるかな」と。それで、1/8-9 にかけての出張取材で実戦投入しました。そこでの経験を基に、帰宅後にさらなるチューニング。
こいつが入ってきて変わったことというと、OneDrive の利用拡大があります。OneDrive 同期対象フォルダに進行中の仕事のデータをまとめて、それを複数の Let's Note で共有。こうすれば、どの PC でも仕事をできるわけです。ただし、「常に最新データが鯖に上がっている」「PC を使い始める時点で最新データが落ちてきている」という前提条件がありますが。
あと、オンラインなら最新データを保存すると即座にアップされますけど、オフライン状態で作業することもあります。だからやはり、データ多重化のための SD カードは欠かせません。これは、引退してドナドナされた SZ5 から召し上げました。
で。道具は使わないと手に馴染んで来ないので、使ってやらないといけません。ただ、当面のメインは以前からいる SV8。出張取材みたいな場面で SV1 を持ち出す方向かなと。IME も、阿波徳島が入っているラップトップは SV8 だけだし。
ソフトウェアの互換性については「けっこう高いな」と思いましたが、DiaConverter が起動しないのだけは困りもの。
Comments
この物欲番長めが!
でもこのスペックでこの値段なら、私がLet's noteを買う買う!欲に駆られたとしても、結局は石の性能を上げ、SSDもたんまり積んだHPだのLenovoだののパンピー・メーカーに落ち着きそう。それでもたぶんパナより安く買えそうな気がする。やっぱりLet's noteを買うというのは、ある種の信仰よね。
Posted by: えいじ | Jan 13, 2022 07:17 AM
まあ、それは確かにそうなんですけど、現時点でいちばんまともなキーボードがついてるのがパナだと思うんですよ。あとはタフブック譲りの頑丈さですか。
中華メーカーや、中華の血が入ったメーカーの製品は買いたくないですし。
Posted by: 井上孝司 | Jan 13, 2022 09:41 PM
Let's noteは中古でリース落ち品を買って使いつぶしています。
今は、そういう品も11にアップグレードされているので、ウチの11マシンはそれが最初になりそう。
井上さんやえいじさんと違って、最低限のスペックで良かったんですが、デスクトップを息子が占拠するようになってきて、CADとか動しやすいメモリが16MBとか積める、高めのスペックにしようかと思案中(こういうリース落ち品は、メモリ増設不可モデルが結構あるので)。
Posted by: いーの | Jan 14, 2022 10:17 AM