三発目はモデルナで
過去 2 回の COVID-19 ワクチン接種は自治体接種でファイザーを打ちましたが、3 回目は予約を取りやすいという理由でモデルナに。副反応が強いという話をいろいろ聞いていたので、ビビリながら接種を受けてきたのが金曜日の夕方 (午後まで取材のお仕事があり、それが終わってから接種会場に駆けつけたらギリギリだった)。
では、実際にどんな副反応を食らったかというと…
当日 (金曜日) の夜あたりから、接種部位の痛みが出始めました。そして翌日 (土曜日)、倦怠感がかなり強く出たのと、あとは寒気があって、日中に南側の部屋にいても暖房なしではいられなかったです。ただし体温を測っても大きな変動はなし。接種部位は鈍い痛みがずっと続いてました。
寒気がすることもあって迷ったのですが、結局、「清潔第一」といっていつものように風呂に入り、その後で体温を測ってみたら 36.72 度。いきなり 1 度以上も上がったので、「こりゃいかん」といって、急いで布団に転がり込んで寝た次第。
そして翌朝 (日曜日) になってみたら、倦怠感も寒気も雲散霧消。体温を測ってみたら 35.02 度と通常通り。まだ接種部位の痛みは少し残ってますけど、今日はもう普通に生活できました。
腕に痛みは出たけれど「腕が上がらない」というほどではなかったし、全般に、比較的軽くて済んだんじゃないかと思います。念には念を入れて、土曜と日曜は何もスケジュールを入れないようにしていたのですが、これはまぁ正解だったかなと。
Recent Comments