2022 年 3 月のお仕事・その 2 ~その 4
投稿が遅くなってしまったけれど、「航空ファン」と「丸」の連載コーナーはいつも通り、それと「世界の艦船」で海自の UUV がらみの記事を書きました。あれこれ調べたり書いたりしていて、どうもモヤモヤが抜けなかったのが UUV の一件。
5 月号はそれほどでもなかったですが、6 月号の「航空ファン」ニュース欄は事故の話がけっこうな量になりそうで、ちょっと憂鬱。
|
|
|
投稿が遅くなってしまったけれど、「航空ファン」と「丸」の連載コーナーはいつも通り、それと「世界の艦船」で海自の UUV がらみの記事を書きました。あれこれ調べたり書いたりしていて、どうもモヤモヤが抜けなかったのが UUV の一件。
5 月号はそれほどでもなかったですが、6 月号の「航空ファン」ニュース欄は事故の話がけっこうな量になりそうで、ちょっと憂鬱。
|
|
|
さっき、冬タイヤを夏タイヤに戻してきました。
いつも、タイヤ交換は 12 ヶ月目の点検とワンセットにしているのですが、これは「どーせ点検ではタイヤを外すから、そのついでに付け替えればロスがない」という理由。その作業に意外と時間がかかっていたら、「待ち時間の間に何か試乗してみませんか」とのオファー。
「レヴォーグと、アウトバックと… マニュアルの BRZ があります」
「(ガタッ)」
そうなったら乗るしかないでしょ、BRZ。
ただ、今のインプレッサに乗り換えて以来、6 年間に渡って MT 車を運転していないので、「ちゃんと操れるかいな ?」という不安が。それでとりあえず、駐車場で少し動かして、次に近くをちょろっと一周。それでなんとかなりそうだったので、ついでにいつもの試乗コースを一周。最初に座ったとき、「うわっポジションが低い !」となっちゃいました。車両感覚を掴むには、ちょっと慣れが要りそう。
最初は、アクセルの踏み込み加減が分からなくて変速時にギクシャクしちゃいましたけど、慣れてきたら「意外と踏んだ状態でちょうどいい」と分かり、まぁまぁ普通に運転できたと思います。無論「6 年ぶりにしては」という但し書き付きですけれど。2.4L になってトルクが太くなったのも、運転のしやすさにつながってると思います。
身体は意外と覚えてるもんですね。昨年、高畠でレンタサイクルを借りたときにも同じことを思いましたが。
プーのせいで軍研の記事掲載が先送りになってしまったので、今月の第一弾は「Jships」のみ。海上自衛隊の特集ですが、その中で「注目の新型艦艇」と「五大基地」について書きました。
あと、連載「世界の艦艇建造所」はいよいよ海外編がスタート、トップバッターは HII のニューポート・ニューズ造船所です。空母も原潜も造っている大物だから、これを頭に持ってくるのは順当でありましょう。となれば、次に来るのは HII のインガルス造船所、その次はゼネラル・ダイナミクス傘下の造船所群ですかぬ。
本日をもって、283 系 DC による「おおぞら」の運用が終了。推しの引退は寂しいけれど、どんな車両でも永遠に走り続けられるわけではないし。土壇場になって慌てるのではなく、何度も乗ったり撮ったりできたのは良かったかなと。
最初に 283 に乗ったのはいつだったっけと考えたら、デビューした年の秋。札幌からトマムまで、グリーンと普通で往復した記憶。
— 井上孝司 Koji Inoue (@kojiinet) March 11, 2022
この初乗り時に買ったコレクターズアイテムがあったのを思い出して、蔵出し。
はい。キーホルダーです。コレクターズ アイテムだから、実用に供したことはありませんが。何でも買っておくものですね。ということで先日には、道内在住の知人にお願いして、183 系関連グッズも少し確保してもらいました (受領済み)。
〆は「世界の艦船」と「丸」。
「世界の艦船」は中国海軍の特集ですが、そこで 055 型と "まや" 型の比較、それと 071 型の話を書いています。楽ちんなのはスペックを列挙して比較することですが、それではあんまりなので「単体で見るのではなく、ネットワークを構成する各種資産も含めた "システム全体" として見た場合にどうよ ?」という視点を持ち込んでみました。私がよくやる手ですね。
071 型の方は、もうちょっとスペック寄りですが、「071 型が加わったことで、新たにどんな能力を手に入れたか」という話を相応に重視したつもりでいます。
それに加えて、後から加わったお仕事で DDG(X) の話も書きました。幸いにも過去の議会向け報告書なんかをガッツリ確保していたので、慌てて資料を探し回ることもなく、意外と苦労せずに書けたところはあります。
「丸」の方はいつもの海外ニュース欄。実は前の月の号で勘違いから書き過ぎまして、あぶれたやつが今月に回ってきています。
|
|
Recent Comments