« March 2022 | Main | May 2022 »

April 2022

Apr 26, 2022

2022 年 4 月のお仕事・その 3 & その 4

続きましては航空関連、「Jwings」と「航空ファン」。

今月の号からしばらく、「Jwings」で「ネットワーク戦闘入門」をやります。メインは、月ごとのテーマを反映させた漫画ですが、その後の解説が私の担当。最初にこの件のオファーをいただいたときに、「なるほど、こういうアプローチもありか」と。

「航空ファン」の方は、いつもの海外ニュース欄。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

J Wings (ジェイウイング) 2022年 06月号 [雑誌]
価格:1500円(税込、送料無料) (2022/4/26時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

航空ファン 2022年 06月号 [雑誌]
価格:1361円(税込、送料無料) (2022/4/26時点)


 

| | Comments (0)

Apr 22, 2022

2022 年 4 月のお仕事・その 2

お次は「新幹線 EX」。普通なら 21 日発売の各誌をまとめて取り上げるところですが、今回は担当した記事が多いので、これだけ先行させて。

具体的にどういうメンツかというと…

  • 「特集 N700S『かもめ』のできるまで」の「N700S『かもめ』の全貌」「N700S『かもめ』開発ストーリー」
  • 「考察・フラッグシップ・トレイン E5系 & E6 系」「日本最速の高速鉄道をつくる E5系・E6 系の開発者は語る」「考察、E5 系・E6 系 最速のテクノロジー」
  • 「新幹線保守用車オールガイド (10) ロングレール輸送車」
  • 「『のぞみ』誕生 30 周年記念 300 系は何が画期的だったのか」
  • 「新幹線システム考察 39 金沢メンテックに見る車内整備の現場」
  • 「SHINKANSEN NEWS EX」

金沢メンテックの取材は昨年の暮れでしたが、後は今春に原稿を書いたりインタビューをしたり原稿を書いたり… で、なかなか大変ではありました。3 月初頭から 1 ヶ月以上、遠出をしていなかった一因はこの辺にあるんですが。でも、手間暇かけただけあって、気合の入った記事ができたと思います。

E5 や E6 の特高圧引通線に関する話なんて、けっこうレアな部類じゃないかしらん。当の私も、図面をねめつけていたら「あ゛ー !!!」となったのですが。

あと、金沢メンテックの記事で FLIR システムズのサーモグラフィが出てくるんですが、防衛電子機器に詳しい人でないと知らない会社。たぶん、私以外の人が見たら何も気付かなかったと思います (ドヤァ)

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新幹線 EX (エクスプローラ) 2022年 06月号 [雑誌]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/4/22時点)


 

| | Comments (0)

Apr 15, 2022

ロシア語の表示

恵比寿駅でロシア語の表示に物言いをつけたアホがいて、表示を隠したとか元に戻したとかいう騒動がありましたけど。

ロシア語に限らず、外国語の表示というのは基本的に「当該国の人が多く現れるから必要」といって設けられるもの。すると、釧路駅前の交番にあるこれも、ロシア語を必要とする人が現れることの証左ということになりそう。

Image_0_20220415145901

JR 九州だと案内が四ヶ国語になっているのも、同じような話でありましょう。

| | Comments (2)

Apr 11, 2022

2022 年 4 月のお仕事・その 1

トップバッターはいつものように軍研。前に水上戦闘艦のステルス化について書いたので、今回はその続編として、空母や揚陸艦といった "大物" の話を。

ただしこの手の艦、まずは本来の機能を満たすことが優先されるので、突き抜けたステルス化は難しいんじゃないの。という身も蓋もない話になってしまうのですね。いつぞやの CVNX のポンチ絵みたいなラジカルな形の艦は、ネタとしては面白いけれど、現実的には成り立たないんじゃないかしらと。

| | Comments (0)

Apr 03, 2022

写真のデータ量

人によって、写真データの整理方法はいろいろあると思いますが、うちでは基本的に「年単位のフォルダ分け」としてます。お出かけや取材などのイベントごとに、その下にサブフォルダを作る形。ただし、御近所にちょっと撮りに行った程度でいちいちフォルダを作るのもなぁということで、そちらは別途、「お仕事用ストックフォト」のフォルダの下に、会社別・車種/機種別のフォルダを作ってまとめる形。

その年単位のフォルダのデータ量は、だいたい百数十 GB という状態が続いてました。それに基づいて「遠からず、2TB のポータブル HDD が満タンになるな」と踏んで 4TB の SSD を買ったわけですが。

ところが COVID-19 の騒動が持ち上がった 2020 年と 2021 年のデータを見ると、年間のデータ量はほぼ半減。なにせ取材に出る頻度がガクッと下がってしまいましたから、むべなるかな。

昨年後半あたりから、また取材に出る場面が増え始めて、特に最近は平時に戻りつつある感じなので、今年はたぶん、百数十 GB ペースに戻るんじゃないかしらん。

(百数十 GB で済んでいるのは、動画がないせいですね)

そういえば、SSD 導入当初は頻発していたプチフリ、いつの間にやらすっかり影を潜めてしまったけれど、なんなんだろうこれは。

| | Comments (0)

« March 2022 | Main | May 2022 »