EOS R10
「新幹線 EX」の最新号で、EOS R7 と EOS R10 の話を書きました。もちろん、(いかがでしたか系の blog やアフィ厨 blog でありがちな) スペックを列挙しただけで「向いている」とか「向いていない」とか書くような真似はできません。現物をお借りして、実際に新幹線を相手にして撮ってみた上で書いています。
EOS R7 なら「新幹線にもガッチリ AF が食らいついて云々」といわれても「それはそうだよね」となりそうですが、ダークホースが EOS R10。300km/h あまりで突っ込んでくる新幹線に、しっかり AF が食らいついてくれます。連写のコマ速はメカシャッターと電子先幕シャッターなら 15fps。そのパフォーマンスが、あの小さな (分からない方は店頭で現物を触ってみて) ボディに収まっているわけです。
しかも、何が素晴らしいって、背面にマルチコントローラが付いているので測距点の移動をサクサクやれること。状況に合わせながら動きものを撮るときには不可欠の機能です。タッチ & ドラッグ AF でも移動はできるけど、細かい調整をサッとやるのが難しい。
「新幹線や飛行機を撮ってみたいんだけど」という方の「最初の 1 台」として、EOS R10 と RF 100-400mm のペア、けっこういいんじゃないかと思うんですよね。後で上級機にステップアップすることがあったとしても、サブ機として手元に残しておけば有用そう。コンパクトで軽いから、LCC に乗るときの荷物軽量化にも貢献するし、昨今みたいにクッソ暑いときは荷物が軽い方が助かるし。あと、最近になって増えている「航空祭における機材の物理サイズ制限」に対応しやすいのも利点。
流し撮りモードも「乗り物撮影の入門機」としてはありがたい機能。諸元の設定はカメラに任せて、撮り手はパンニングをしっかり決めることに専念すれば済むので。
スペックだけ見ているとピンとこないかも知れないけれど、「とにかく触ってみて」と。
注意点があるとすればバッファで、連続撮影可能枚数の公称値は「RAW+JPEG ラージで約 21 枚 (UHS-II カードなら 23 枚)。全速で 1.5 秒というところ。アクロの対進課目を数打ちゃ当たるで撮るときは、ちょっと心許ないかも… ?
と思ったけれど、EOS 7D Mark II は RAW + JPEG ラージ / ファインで約 18 枚じゃん (UDMA7 対応 CF なら 19 枚)。それでバッファ切れ起こしたことないから、たぶん R10 でもだいじょーぶ。
Comments
遅レスになってスマソ……。
ロンドン40度のニュースが流れた午後、私は、Farnboroughのランウェイのやや西端に陣取ってました。暑さのせいで人影はまばら。そこは端っこというわけではないけれど、昔から、知っている人間しか来ないエリア。
私の隣には、ベテランそうなプロのCマンがいた。ボディ二台持ち。ただしレンズは400ミリの単焦点だったような。Farnboroughは、滑走路は眼の前だけど、戦闘機は400ミリでは辛い。
彼が持っていたのはたぶんキヤノンだったと思うけれど、ハイスピードの連射でシャカシャカ撮っていた。
私はいつも、連射でもlowスピードの愛用者です。理由は単純。バッファーが満杯になってシャッターが落ちなくなるのを防ぐため。ただし連射は連射だから、手振れもそれなりに抑制できているつもりだった。でも自分自身でもlowスピードでの連射は手振れを抑制できていないのでは? という疑念はずっと持っていた。
今回、その隣人のシャカシャカ音が気になって、途中からハイスピードに切り替えてみたんです。したら気のせいか、手振れを少し抑制できたような気がしました。
で思ったんだけど、連射中のわれわれは、ファインダー内の情報に、アクセスはできてもほとんど見ていない。気にしていない。ズームレンズの引きや寄せはあるにせよ、辛うじて気に出来るのは構図だけ。だったら、タイムラグもくそもないよな……。ビデオを撮っている感覚で連写すれば良いだけ。乾坤一擲の一枚なんて、その中から当たりを抜き出せば済む話。
メモリーカードの書き込み速度が上がれば、意外にスポーツ写真の分野も、一気にミラーレス化が進むのかも、と思ったですよ。
ミラーレス化の鍵は、メモリーカードへの書き込み速度。
Posted by: えいじ | Aug 09, 2022 09:12 AM
EOS R シリーズで高速表示が使えるレンズなら、実のところ、意外と "追える" と思っています。構図の厳密さにこだわれば、話は違うのかもしれませんけれど、私は「多少のズレはトリミングして直しゃあいい」と居直ってますので (爆)
で。確かに、メモリカードの速さって大事ですよね。ついついバッファのサイズばかり気にしてしまうけれど、ある程度は書き込み速度で補えるから。
Posted by: 井上孝司 | Aug 09, 2022 05:19 PM