2022 年 11 月のお仕事・その 4~その 7
ええい一気にいってしまえ。
まず「世界の艦船」は 1 月号恒例の海自特集ですが、そこで「領域横断作戦と海上自衛隊」を書きました。書いた本人は、いくらか悩む程度で済みましたが、編集部の方が図版探しなどで大変だったみたいです。無理ないか。
「Jwings」も自衛隊特集ですが、こちらは当然ながら航空自衛隊の戦闘機がお題。そこで、戦闘機のおカネに関する話を少々、それと F-15・F-2・F-35 のディテール解説図でキャプション入れを。それと毎月の「月刊 F-35」ですが、今回は毛色が変わったところで、法律用語の解説なんか出てきます。
「航空ファン」と「丸」はいつもの海外ニュース欄です。ここのところ「丸」は WWII モノの話が多いので、なかなか私には出る幕はないですね。
Comments
>ディテール解説図でキャプション入れ
隅々まで見たけれど、名前は何処にも出て来ないのね。しかし、F-35のそれ見て思ったけれど、つくづく何も積めない戦闘機ねorz。あれしか買うものが無かったとは言え、まじ侵攻任務以外使えない。
Posted by: えいじ | Nov 29, 2022 12:18 AM
ひどーい。
というか、プラットフォーム単体だけで見る時代じゃないと思うんですよ。何と何をどう組み合わせて、どういう「仕組み」を作るか。
Posted by: 井上孝司 | Nov 29, 2022 03:56 PM