2023 年 1 月のお仕事・その 1 & その 2
まず「Jships」。原子力空母の特集ですが、そこで「原子力空母 - その歴史と強さ」と「CVN 装備図鑑」の電測兵装パートを。どちらも基本的に既知のネタですけれど、解剖図の説明を書くために細かく見ていくと「へえー、ここはこういうことだったのか」みたいな話も出てくるわけで、やっていて面白い仕事ではありました。
あと、「世界の艦艇建造所」は、26 型の 1 番艦が進水したばかりの BAE システムズ・マリタイム。英国造船業の歴史は複雑怪奇。
軍研の方は MLRS と HIMARS の 2 回目。面制圧する「師団長のショットガン」が、一発必中の「師団長の狙撃銃」に変化した経緯がメインですが、これから出てくる新形ミサイル・PrSM (Precision Strike Missile) の話がハイライトかなと。なお、ロッキード・マーティンの方は PrSM のことを「プリズム」と呼んでおられました。GMLRS の「ギムラー」よりはマシながら、ちょっと無理がない ? と思いつつも、こういう読みがあると辞書登録しやすいので良いです (なんのこっちゃ)
Comments
>GMLRS の「ギムラー」
これ読んで思ったんだけど、じゃあそもそもMLRSはなんて呼んでいたんだろう。エムラーとか?
つか、PrSMって、もうロケット弾じゃなく中距離弾道弾だよね。それを一両で二発持ち運べるのは結構な進化だと思う。MLRSの延長だと思うから、たった一発しか装填できないのか……、な感想になるけれど。
Posted by: えいじ | Jan 13, 2023 04:20 AM
最近の米陸軍は、「リーチの延伸」にかなり熱心みたいですね。軍備管理条約の制限がとれた影響もあるのでしょうけれど。もっとも「矛と盾」の故事があるから、射程延伸競争みたいな話になりそうではありまする。
Posted by: 井上孝司 | Jan 13, 2023 04:05 PM
(遅ればせながら)、なお、索敵。中軌道衛星ネットワーク様様、なのは誘導弾の長距離化と切っても切り離せませんね。
中をアップデートしたら陸自のMLRSもPrMSへの対応が出来ると思うんですが、一部をHIMARSに置き換えて(誘導弾扱いで砲300両から除外もセットで)全廃の方向性なのですかね?確かGMLRS対応にしてた気がしたので、まだまだ使えると思うんですけど、長距離対艦弾にリソースを全面的に回したいんでしょうかね?
Posted by: ぼろねこ2k | Feb 06, 2023 10:09 PM
米陸軍の M270A2 と同仕様にすれば、米陸軍と同じ弾が使えるはず。M270 を全部つぶして M142 を買うなんてことになったら、相応の理由の説明が要るでしょうねえ。もちろん、M142 には戦略的機動性の高さというアドバンスがあるわけですが、それをもって正当化するにはドクトリンによる裏付けが要るでしょう。
Posted by: 井上孝司 | Feb 07, 2023 04:01 PM