2023 年 7 月のお仕事・その 1
まず軍研。題して「開発迅速化かつリスク低減 装備品開発とデジタル・エンジニアリング」。お題は、自動車業界ではおなじみの MBD (Model-Based Development)、そして MBSE (Model-Based System Engineering)。
たまたま、これを書いている最中にレイセオン ミサイルズ & ディフェンス (現 RTX レイセオン部門) にお邪魔することになったんですが、そこで格好のネタを仕入れることができたのは素晴らしいタイミングの符合。IDC の見学にしろ、AMRAAM やストームブレーカーに関するブリーフィングにしろ、私が一人でアツくなってたような… AN/SPY-6(V) の話ばかり各所で記事になってますけど、それ以外のネタもあったんですよと。
たぶん、デジタル エンジニアリングの活用とかいう話になると、「もうやってる」とか「そんなもん意味ない」とかいう反対論がポコポコ出てきそうですけれど。しかし大事なのは、形を真似することではなくて本質を知ることですからね。モデリングもシミュレーションも xR 技術も、あくまで手段。それを使って何をするかという最終目標が明確、かつ実現に向かっていないとダメ。手段だけ導入して DX をやった気になってたんじゃ話になりません。
あ、それから訂正をひとつ。IDC の D は Development ではなくて Design でありました m(_ _)m
Comments