2023 年 8 月のお仕事・その 1
イカロスさんの「世界の名機シリーズ」、新刊は P-3 オライオン。よくぞこの地味なテーマを取り上げてくれたものです。で、主要な解説パートは富永さん・宮永さんの担当で、うちで担当したのは最後の方で出てくるミッション ストーリー。
いやはや、どういう状況を設定しようか、そこでどうストーリーを展開しようかというところで悩み。そして、具体的な話に踏み込んでくると、今度はフライトマニュアルと首っ引き。その他の資料も探し回り、悪戦苦闘して書き上げた次第。面白くもあり、大変でもあり。どんなお仕事でもそうですけど、いろいろ調べ回って「字」にすると、その過程で自分の勉強にもなるのがよいですね。
なお、紙数の関係もあって書けませんでしたけど、ハープーンの撃ち方も一応は調べました。
Comments
>P-3C
いつ出るんだろうと思っていたので、今日慌てて書店に行って来ました。
何かいつもの名機シリーズより、棚に刺さっている部数が多いんですよ。普段より刷り部数が大きいのではなかろうか。
前半部の記事の執筆者名が入っていないのは良くない。
これが鹿屋に来たのは私が上京した直後。40年を経てとっくに新型機が量産されているのに、未だに部隊現役というのが何だか……。その40年、たぶんうちでは墜落事故は起こっていないような気がするけれど、その辺りは珍しい機体ですね。このまま安全に引退して欲しいけれど。
Posted by: えいじ | Aug 18, 2023 11:19 PM
えー。そりゃもちろん、いっぱい売れてくれる方が嬉しいですが、P-3 ってそんな人気あったっけ… 身近であることは間違いないですが。
飛びものとして見ると話は違ってくるかも知れませんけど、ミッション システムのマニアには面白い機体ですハイ。
Posted by: 井上孝司 | Aug 19, 2023 11:30 AM