« 2024 年 5 月のお仕事・その 3~その 6 | Main | 2024 年 6 月のお仕事・その 1 »

Jun 12, 2024

ノイズキャンセリングヘッドホンが新しくなった

5 年ばかり前に、ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン・WH-H900N を買ったわけです。そして、ネリスやムーアズタウンに行ったときには往復の機中でおおいに活躍してくれたのですが、その後にコロ助が襲来したせいで出番が蒸発。やっと昨年から今年にかけて海外遠征を再開して、また連れて行ってます。

Image_1_20240612173701

ところが、その 5 年間の間にイヤーパッドがだいぶボロボロになってしまって。

Image_2_20240612173701 Image_3_20240612173701

加水分解が発生したようにも見えますね。で、パッドの交換を依頼したら…

…「パッド単体の交換ができない状況なので、修理する代わりに同等の新品に交換するということでどうですか」という謎オファー。かくして、同じソニー WH-CH720N L がやってきたのでした。色は 3 色あって選択できるというので、青をリクエスト。白だと汚れが目立ちそうだったから。

Image_0_20240612173701

WH-H900N と比較すると、軽さを謳っているだけに、装着時の圧迫感は心なしか少ないような気がします。とりあえず自宅で基本的な動作確認はしたけれど、本当にどれだけ役に立つかを知るには、やはり長距離国際線の機内に持ち込んで使ってみないと。バッテリは満充電しておけば 35 時間もつことになっているから、アメリカ東海岸やヨーロッパまで往復してもカバーできるはず。

ひとつ「ぎゃあ」となったのは、USB 電源コネクタが microUSB から Type-C に変わったこと。いや、スマホや携帯と統一する観点からいえば Type-C の方がいいんだけど…

ただ、モバイルバッテリはまだ、ひとつを除いてみんな microUSB。モバイル バッテリをみんな Type-C 対応に替えちゃったら、とも思ったものの、TEAC の IC レコーダーも microUSB なので、これは意味がなさそう。

|

« 2024 年 5 月のお仕事・その 3~その 6 | Main | 2024 年 6 月のお仕事・その 1 »

Comments

 却下! 高いから外で壊したら泣く。何より荷物になる。ノイキャン・イヤホンでええんでないの?

Posted by: えいじ | Jun 13, 2024 10:08 AM

イヤホンだと Bluetooth 接続のやつばかりで、充電頻度は上がる上になくしやすそうなのが。といって、有線のノイキャンはほとんどないし。

Posted by: 井上孝司 | Jun 13, 2024 11:35 AM

 私はいつもケーブル・イヤホンのWalkmanで、クラシックを音量最低で流して機内で寝ることにしているのだけど、今Amazonで調べたら、2017年モデルの、ケーブルのWalkmanもまだ売っているのね。ただ、こんな古いモデルでも結構なお値段だけど。

 Walkman、なぜか年々、本体サイズが大きくなって、しかも価格もアホみたいな値段になっているorz

Posted by: えいじ | Jun 14, 2024 07:20 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2024 年 5 月のお仕事・その 3~その 6 | Main | 2024 年 6 月のお仕事・その 1 »