USB ケーブル
常用しているカメラバッグ (エアポート エッセンシャルズ、J-TECH X-500、レトロスペクティヴ 20) にはいずれも、USB ケーブルを常備するようにしてます。「使うときに入れる」だと、忘れる場面が絶対に発生するから、常備にしないとダメ。その辺はメモリカードと似てますね。
基本は Type-A・Type-C のデータ通信対応が 2 本と、Type-A・micro のデータ通信対応が 1 本 (ただし micro-C 変換コネクタつき)。α9 と TEAC の IC レコーダーが microUSB コネクタなので、こんなことに。スマホと携帯はみんな Type-C に揃ったし、カメラも EOS R シリーズはみんな Type-C で揃ってるのに。
最近、その「Type-A・Type-C のデータ通信対応」のラインナップを少しいじって、片方を USB 3.1 対応に代えました。太くなって取り回しは悪くなるけれど、カメラからのデータ吸い出しには速い方がいいという理由で。EOS RP や EOS R10 は High-Speed 止まりだけど、EOS R5 は USB 3.1 Gen 2 対応ですから。それなら「大は小を兼ねる」し、結果的に長く使えるだろうと。
ちなみに、自宅でスマホや携帯の充電に使うようなやつは、線さえつながっていればいいので、百均で安い Type-A・Type-C のケーブルを買ってきて済ませてます。
Comments
最近のノートパソコンて、メモリカード・スロットが無い製品がほとんどなんです。
2年前買ったdynabookには、マイクロSDカード・スロットがまだ付いていた。お陰で、うちで取り回すSDカードを全部マイクロSDカードにリプレイスする必要に迫られた。
で、先月買ったhpにはもうメモリカード・スロットは一つもなし。各メーカーさん、いろいろ調べたけれど、どこももう付いていない。
それで仕方無く、外出用にUSBコネクタなるものを買いました。ドッキング・ステーションというほどのものではない。HDMIまではカバーしてない(必要性が理解できん!)。もちろんPD給電とかもなし。ただし、安いし、小さい。昔のUSBメモリ・サイズ。今は亡きSONYの薄紫の、ちょっと不憫な子まで読み込める。
ドッキング・ステーションは、これはこれで買うしか無かったのだけどorz。
ケーブルでの撮影データ吸い出しって、メモリカードをPCに差しての吸い出しより速いですか? 持ち歩くケーブル類を増やしたくないので、私の場合は、メモリカードからの吸い出し以外、考えたことがないのだけど。
Posted by: えいじ | Sep 08, 2024 11:28 PM
USB ケーブルでデータの吸い上げをやるのは、スピードのためではなくて、カードの抜き差しをやらずに済ませるためなんです。たまに、カードの抜き差しでトラブってデータが飛んだ、なんて話も聞くので。(私は遭遇したことないですが)
Let's Note は今でもカードスロットがついてますけど、お値段も高いですからねぇ (´・ω・`)
Posted by: 井上孝司 | Sep 09, 2024 08:10 AM
>カードの抜き差しでトラブってデータが飛んだ、
初耳! そんなことが起こるんだ。まあ絶対起こらないとは言えないですね。最近のは改善されたのだろうけれど。
Let's note? ああ、あれは最初から存在しないことになっているからw。さすがに他社より10万円近くも高いパソコンは、候補として考え辛い。
Posted by: えいじ | Sep 09, 2024 06:31 PM