« 2025 年 5 月のお仕事・その 3。新刊「鉄道車両探求読本」 | Main | 2025 年 6 月のお仕事・その 1~その 3 »

May 29, 2025

2025 年 5 月のお仕事・その 4~その 7

続きましてはミリタリー関連各誌。

Jwings」では、「戦闘機の科学とテクノロジー」という特集を組んでおりまして、そこで「『敵を探る』ための科学」「『味方とつながる』次世代ネットワーク戦の科学」の 2 本。"C4ISR マン" ですから、こういうパートのお仕事をいただいたわけですね。

それに加えて、3 人でそれぞれ好きなように「アメリカ空軍の次期戦闘機『F-47』を勝手に "予測" する」 なるページを書いているのですが、まさに三者三様の視点でまとめられたと思います。いうまでもなく、私は JADC2 や ACE の旗を振ってますから、そっちの視点から書きました。

なお、Dyess AFB のエアショー "Wings Over West Texas" のレポも載ってます。もちろん田宅さんの担当です。

世界の艦船」は「進化する通常動力潜水艦」という特集でありまして、私の担当は「UUV と通常動力潜水艦 現況と近未来」と、「現代の通常動力潜水艦 5. スウェーデン」。ついでだからめっちゃ自慢しますけど、建造途中の A26 型の船殼を生で見た日本人は、たぶん私ぐらいのものだと思うので、当然、その話もチラッと入ってきます。スウェーデンの話が私に回ってきたのも、順当な展開でありましょう。

あと、今回の号では FFM の CIC の写真が載っているのも見どころですね。

航空ファン」と「」は、いつもの海外ニュース欄です。ちなみに今月の「丸」、数多さんの「ヴィンセンス誤射事件の解説」が秀逸。

|

« 2025 年 5 月のお仕事・その 3。新刊「鉄道車両探求読本」 | Main | 2025 年 6 月のお仕事・その 1~その 3 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2025 年 5 月のお仕事・その 3。新刊「鉄道車両探求読本」 | Main | 2025 年 6 月のお仕事・その 1~その 3 »