鉄道 (施設・配線)
Jan 06, 2024
Sep 17, 2020
May 03, 2017
発車標
そう言えば、東京駅で珍しいものを見ました。 pic.twitter.com/FTD7XetgDf
— でこちゃ@たぬき㌠ (@dekocha) 2017年5月2日
発車標といえば。
山陽新幹線で使っている LED 表示の発車標って、先発列車が出発した後で表示を切り替える際に、すべて同時に書き替えるのではなく、個別に、順番に書き替える動作をします。だから、タイミング次第ではこんなことも起こります。
運がいいと見られるというのではなくて、先発列車が出た後で見張っていれば 100% の確率で見られると思います。
一気に書き替えないのは、やはりなにかしらの理由があるのかなぁ。
Apr 02, 2017
Dec 15, 2016
E233 系 1000 番台のホームドア対応
駅ホームの安全性向上に向けた取組みについて (JR 東日本プレスリリース, PDF)
すでに赤羽みたいに工事を進めているところもありますが、最終的に京浜東北線の全駅に可動式ホーム柵を据え付ける運びとなりました。
それで、ふと気になって現車を見てみたら。
すでに京浜東北線の E233 系、運転台に 3 画面あるディスプレイ装置のうち右端の画面に、TASC 関連の表示とホームドア関連の表示が加わってました。ただ、まだ稼動していないから、TASC は停止中、ホームドアは「分離」。
どこかの駅で可動式ホーム柵が稼動を開始した時点で、ステータスが変わると思われます。
(追記) :
後でよくよく考えてみたら、山手線の線路に乗り入れる際には TASC やホームドア連携機能が要るから、山手線 (田端~田町間) のどこかで可動式ホーム柵の稼動を始めた時点で対応させていた可能性の方が高そう。
ホームドアの連携/分離についてはホーム側と通信するためのメカを追加する必要があるけれど、TASC の方は TASC 車上子の追加と関連ソフトウェアの追加という話になるのかな ? パターン制御で減速するのは ATC ブレーキと同じだから、共用できるところは共用したいんじゃないかしらん。
ちなみに、E235 系と同様にインチングの表示灯も付いてました。
Dec 09, 2016
上野駅荷物ホームの現況
JR 東日本、上野駅に「トランスイート四季島」専用「13.5 番線ホーム」を新設 (マイナビニュース)
「こりゃいかん」ということで、改修対象になる荷物ホームの現況を見に行ってみたら、すでに工事は始まってました。
スラブの上面を引っぺがして、作り直すようです。すでに中央部では、乗降口に向かう通路の設置が始まってます。上の高架ホームを支える柱に挟まれているとはいえ、ちょっと幅が狭くないかしら ?
反対側では、若干の延長が。その理由はこれ。
「四季島」への乗り降りは 5 号車を使うそうですが、そうすると若干の不足があるせい。向こう側に止まっている電車を見るとギリギリで届きそうですけど、その電車がいる 14 番線の停止位置は、手前の 13 番線よりも奥 (右側) に寄っているので、13 番線だと 5 号車の途中で切れてしまいます。だから延長が必要になるというわけ。
ラウンジは 13 番線側に造るから、乗降の際にはかなりの行ったり来たりが発生しそう。いっそ 13 番線を「四季島」専用にしちゃえばと思ったけれど、そこまでの余裕はなかったか…
Jan 06, 2016
Oct 26, 2015
Jun 24, 2015
グラスがカント計に
昨日、「加賀焼き 528 号」 「かがやき 528 号」のグランクラスに、金沢から大宮まで乗ってきました。まことに快適でありまして、同行者も大満足。
グランクラスではドリンクサービスがありまして、さすがに紙コップなんてことはなく、グランクラスのロゴが入った専用グラスでサーブされます。
実はこの写真、曲線走行中に撮ったので、カントのせいで水面がだいぶ傾いてます。だから、グラスの上までいっぱいに注いじゃいけません。余裕を残しておかないと、えらいことになります。(追記 : ひょっとすると碓氷峠などの急勾配も要注意かも)
グランクラスのサービス用カートも、車販のワゴンもそうですけど、きついカントがついているところを走っているときに動かすのは、かなり大変そう。実は車販って肉体労働です。
Jan 27, 2015
富山駅前の配線
万葉線の駅前延伸部、それと信越本線・脇野田駅前後の付け替え部分を乗りつぶすため、お出かけしてきました。よせばいいのに富山まで夜行バスで行ったので、ついでに富山駅前の工事状況も見られました。
より以前の記事一覧
- 奥津軽いまべつ駅の工事現場 2014.11.30
- レール削正デモ@鷲宮保守基地一般公開 2014.10.04
- 北王子線の運行終了と廃止 2014.03.13
- 北王子線の車両停止標識 2014.01.17
- 東鷲宮保守基地公開 2013.10.13
- 最近読んだ本 : 鉄道地図は謎だらけ 2013.05.01
- さらに珍しい (?) レール締結装置 2013.04.16
- 東急大井町線で見かけたレール締結装置 2013.04.15
- パンドロールの新種 2013.03.26
- ジャッキアップ 2013.03.16
- 短い区間なのに見どころいろいろ 2013.03.15
- 貨物列車が通過します 2013.01.25
- 発車標における順番の書き方 2012.12.19
- 新丸ビルから東京駅を眺める 2012.11.15
- 耐震補強 ? 2012.09.12
- 謎の工事桁 2012.08.22
- 京王線の切り替え工事 2012.08.19
- 撮りづらくなった塚本駅 2012.07.30
- 第二下田端踏切・工事中 2012.06.22
- 列車の給水 2012.06.01
- 東急車両がきます 2012.02.10
- 東京メトロの気合 (?) 2011.08.27
- 東北新幹線の騒音対策強化 2011.06.26
- 東北における鉄道の復旧順序 2011.04.21
- ふと気になったこと 2011.03.23
- 延々と速度制限 2010.12.26
- 謎の停目「U」 2010.11.25
- 停目二題 2010.11.17
- 信楽駅で 2010.09.14
- いま見ている本 : 写真に見る満州鉄道 2010.09.03
- 明知鉄道で見かけたもの 2010.08.28
- 大支出 2010.05.14
- 停車場中心 と 乗降場中心 2010.05.03
- 異種自動改札機併用戦 2010.04.20
- 万博記念公園駅 2010.04.13
- 名鉄の「後部抜け」 2010.04.02
- 新幹線上野駅の停止位置目標 2010.03.21
- 岩沼駅の構内配線 2010.03.20
- 盛岡駅の謎の物体 2010.03.10
- シールドトンネル見学会@調布 2010.02.21
- 高崎駅の上り同時進入 2009.12.21
- 今泉駅の構内配線 2009.10.19
- 大宮駅で半・同時着発 2009.10.06
- パンドロール 2009.08.25
- 変わった耐震補強 2009.08.12
- 嘉穂モノレールのレール 2009.08.05
- 昭和の香りが漂う駅 2009.07.28
- 我孫子駅の分岐 2009.06.11
- 都電荒川線の分岐器 2009.06.03
- 複々線と複線の方向統合案 2009.05.25
- 上越新幹線のトンネル間シェルター 2009.04.24
- クラクラする構内配線 2008.12.25
- ダブル平面交差の駅 2008.11.24
- 配線略図描き 2008.11.01
- 単線の高架 2007.02.12
その他のカテゴリー
Misc ガイドライン クルマの話 スキーマテリアルと How To スキー与太話 スキー中級者育成講座 スキー初心者脱出講座 スキー日記 2008 スキー日記 2009-2010 スキー日記 2011-2014 スキー日記 2016- ニュース ネタ パソコン・インターネット フォトライフ マイクロソフト 今日のひとこと 仕事のあれこれ 何だこれは ! 旅行・地域 書籍・雑誌 物欲散財部 軍事 (Misc) 軍事 (News) 軍事 (解説) 鉄道 (Misc) 鉄道 (施設・配線) 鉄道 (車輌) 飛行機 食べ物 : その他 食べ物 : パン・お菓子 食べ物 : 中華 食べ物 : 丼物 食べ物 : 和食 食べ物 : 洋食
Recent Comments