食べ物 : パン・お菓子

Nov 03, 2020

青森さくさくりんごパイ

先週、GA-ASI のシーガーディアンを取材するため、八戸に行ってきました。現場の八戸基地が駅から近くないとか、ここのところクルマをあまり走らせてやってないとか、機動力があるとかいう理由から、クルマで。片道、約 650km の行程。

実のところ、GoTo トラベルの割引適用で新幹線とホテルをパッケージにする方が、ずっと安上がりなんですけど。でも、ついでということで E6 や 701-5000 や E130 の走り撮影までやってしまったので、まぁいいかと。

そんな事情から、宿泊だけ単独で手配したのですが、これも GoTo の割引が効きます。あと、1 泊ごとに 1,000JPY 分の地域共通クーポンが付いてまいりました。初日に盛岡の国道宿に泊まったときには、ただちに晩飯などの調達で使っちゃったのですが、2 日目に八戸の快適宿に泊まった分は使うアテがなく。そこで帰りに東北道の某 SA で、こんなん買ってきました。

Image_1_20201031213301 Image_0_20201031213301

外見はうなぎパイみたいだけど、中身はちゃんとリンゴ味。いやまあ、リンゴ味と謳っておいて、うなぎパイみたいな味がしても困りますけれど (爆)

Image_0_20201103191101

| | Comments (4)

Jun 19, 2020

ネイビー乾パンをやめようかと

うちでは長らく、カニヤのネイビー乾パンを「保存が利く非常食」として愛用してきました。そんなに値が張るわけではないし、賞味期限を 8 ヶ月ぐらい過ぎてから食ってもなんともないし (←) で、とても重宝します。

しかし最近になって問題がひとつ。2018~2019 年にかけて、右上の前歯と犬歯が相次いでもげてしまい、付け直した状態。特に犬歯の方は三回ぐらい、もげては付け直してるという有様。

そんな状態で、歯と歯茎に負担がかかりそうな乾パンを食うのはいかがなものか。と、そういう問題が出てきまして。カニヤのネイビー乾パンには何の罪もないんです。ただ単に私の身体がイカれてきたというだけの話で。なにしろ、ベッカーズの鹿肉バーガーに入っていたエリンギを食いちぎろうとしたら、付け直したばかりの歯が再びもげた、てなもんですから。

何か代わりの保存食を物色しないと (´・ω・`)

| | Comments (9)

Jul 19, 2013

プレミアムブレンドコーヒーのスイーツセット

E6 系の「スーパーこまち」に初乗りして、大曲に来ています。

E6 系自体は、細かいところでいくらか気になるポイントがあるものの、全体的には好印象。揺れないし、変にフワフワしていない座席がよいです。

その車中で車販から購入した「プレミアムブレンドコーヒーのスイーツセット」、400JPY なり。今は、期間限定でグアテマラコーヒー。このコーヒーはいいんですよ、コーヒーは。

問題は「スイーツ」の方で、何が出てくるかと思ったら、こういうことに。

Continue reading "プレミアムブレンドコーヒーのスイーツセット"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Mar 23, 2013

デニブラン@サンマルクカフェ [御徒町]

サンマルクカフェの一部店舗限定で、「デニブラン」というものを出しています。その「一部店舗」のうち、今回訪れたのは御徒町南口店。

IGP3206

Continue reading "デニブラン@サンマルクカフェ [御徒町]"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Feb 13, 2013

バレンタイン仕様 ? (ハートチョコクロ@サンマルクカフェ)

最近、外で仕事するときにはサンマルクカフェを利用することが多くなっています。

よそで、Suica や Edy で支払ってポイントをためるよりも、サンマルクカフェのスタンプカードの方がレートがいいし、(少なくとも私がよく行く某店では) 電源コンセント付きの席まであるし。

そのサンマルクカフェで最近、看板商品の「チョコクロ」に加えて、「ハートチョコクロ」なんてのが登場。

IGP2957

Continue reading "バレンタイン仕様 ? (ハートチョコクロ@サンマルクカフェ)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Nov 27, 2012

チョコチップミルクホーン@NEWDAYS

NEWDAYS のオリジナル商品で、「ご当地キャラとタイアップ」するシリーズのひとつ。ええ、「ぐんまちゃん」に釣られました (笑)

IMG_0467

群馬県産の牛乳を使ったホイップクリームを中に入れてあって、そのクリームはチョコチップ入り。このチョコチップがいいアクセント。

IMG_0469

ただねえ… パンが妙に固いんですよ。買った翌日に食べたせいかもしれませんけれど。焼いたら良くなったかも知れないけれど、クリーム入りだから、やめときました。

ちなみに、このパンの袋の裏側に「ぐんまちゃんの紹介文」が載ってたんですが、それによると「モデルはポニー」とのこと。馬なのは一目瞭然だし「群」だから当然だと思ったけれど、ポニーだったとは知らなかったです。はい。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Nov 11, 2012

秋田からやってきたレーズンサンド

秋田県仁賀保の「幸月堂菓子舗」で作っているレーズンサンド。レーズンサンドと聞くと、つい手を出したくなってしまうもので…

IMG_0041

某所の NEWDAYS で「秋田のもの」を扱っているのを見てフラフラと立ち寄り、目にとまったので買ってみた一品。お店の Web  サイトを見ても載っていないんだけれど、レギュラー商品なのかなあ ?

食べてみると、クッキーはしっとり系でホロホロと崩れるタイプ。くどさを感じない味付けで、レーズンサンドにしては珍しいぐらいあっさりしてます。といっても、もちろん「レーズンサンドの枠内」でのことですけれど。

ただ、レーズンサンドって相当な高カロリーなので、「あっさりしてるから」といって調子に乗って食べ過ぎると、後でえらいことになるかも。御用心。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 14, 2012

[JA2012] 食い物編 (2 : ぴよりん編) [名古屋]

前日のエントリの続き。

「きしめん吉田」に続いて、「カフェ ジャンシアーヌ」に場所を変えたところで登場した「ぴよりん」。単品 300JPY、ドリンクセット 750JPY。3 人でひとつずつオーダーしたので「3 ピヨ」。

IGP2249

Continue reading "[JA2012] 食い物編 (2 : ぴよりん編) [名古屋]"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 13, 2012

[JA2012] 食い物編 (1) [名古屋]

出張初日・10 日のお昼は、「むらやま」で小倉トースト。他のお店が軒並み混んでて、「名古屋っぽいもの」といったらこれになってしまって。

IGP2056

Continue reading "[JA2012] 食い物編 (1) [名古屋]"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sep 22, 2012

ミックスベリーシェイク@モスバーガー

制式名称、もとい正式名称は「ミックスベリーシェイク (ぶどう & アサイーソース)」。
某所で、コーヒー屋が見あたらなかったので代わりに (失礼) 入ったモスバーガーで頼んでみた一品。330JPY。

IGP1918

Continue reading "ミックスベリーシェイク@モスバーガー"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧