飛行機

Feb 18, 2020

貯まったマイルの使い方

マイレージ サービスにおいて、貯まったマイルの使い方で真っ先に思いつくのは特典航空券 (いわゆるタダ券)。タダで飛行機に乗れたような気がして、得した気分を味わえます。実際には、マイルを溜めるまでに多額の支出が発生しているわけだけど。

ただ、マイル単価の高い活用法という話になると、国内線の特典航空券では割が悪くて、国際線、それもロングホールの上級クラスになるほど単価が良くなる、というのが基本的な方向みたい。確かに、距離が 10 倍だから運賃も 10 倍で済むわけではなくて、上級クラスになると、もっと倍率がデカいですからね。

ただ、ステータス維持という観点からすると、国際線のロングホールで特典航空券を使うのってどうなの ? というのが個人的な考え。当たり前だけど、特典航空券で飛んだら搭乗実績は付かないから。それで私の場合、妥協案としてアップグレード特典を使うのを基本路線としました。

Continue reading "貯まったマイルの使い方"

| | Comments (0)

Jan 25, 2020

国内線で 787

青組には「何をいまさら」と笑われそうですけれど、これまで JAL は 787 を国際線専用にしていたので、コンフィグ E21 の登場でようやく国内線でも 787 に乗る機会ができたのが嬉しいんですよ。

_7d25159_dp4

ということで今日、仕事で大阪に行く機会ができたついでに ITM-HND の JL128 に乗ってきたのですが。6 日前に乗った A350-900 と比べると、787 の方が、低音域の騒音が目立ちますね。国内線ならいいけど、長距離国際線ではノイズキャンセリングヘッドホンがあると助かります。マジで。

予測通り、787-8 と入れ替わりに古い 767-300 がポツポツと戦線離脱しているので、当面はこの流れが続きそう。777-200/300 は A350-900/1000、767-300 は 787-8 でリプレースをかけて、よりフリートの統一を図るという話になりますか。737-800、767-300ER、777-200ER、787-8/9、A350-900/1000 に収斂すれば、だいぶスッキリ。

| | Comments (0)

Oct 07, 2019

日本航空のマメさ

日本航空がマメだなあと思ったのは。

国際線用の 767 を国内線に入れて、ビジネスクラスをクラス J として使用するのに、ちゃんとシートの枕カバーをクラス J 用のやつに替えてるんですよね。普通席の方は、たぶんそのままなんでしょうけれど。

ちなみに、このシートは「JAL SKYRECLINER」というやつです。たぶん、普段は比較的短距離の国際線向け。って、調べてみたら羽田-北京線だけやんか。

Dsc_0124

実は、8 月に取材でセントレアに行ったときに乗ったのが国際線仕様の 737 だったんですが、枕カバーまでちゃんとチェックしてなかったのが悔やまれます。まだ修行が足りないなあ (´・ω・`)

| | Comments (0)

Aug 01, 2019

世界の傑作機 No.191「シーハリアー」

「世界の傑作機」最新刊 (No.191) はシーハリアー。シーハリアーといえばフォークランド紛争の話は避けて通れませんが、もうひとつ、避けて通れないのが、いまもアメリカで飛んでいる唯一の「民間籍シーハリアー」(N94422)。

実はこの機体、昨年にパタクセントリバーに行ったときにパフォーマーの一員として飛んでくれまして、おかげで貴重な機体を生で見ることができました。これと、博物館の展示品になっている X-32B、X-35B/C を生で見られただけでも、パタクセントリバーに遠征した甲斐はあったというもんです。

そして私、ハリアー系列と F-35B のホバリングは生で見ているので、あと Yak-38 が加われば「完全制覇」なんですが、これは無理な相談。

(´・ω・`)

_7d29414_dp4 _7d29431_dp4

| | Comments (5)

Jul 16, 2019

最近読んだ本 : 飛行機写真の教科書

中野耕志さんの新刊です。現物が届いて一読してみたら、ホントに「初めて撮る人向け」でありました。

ある程度の経験がある人にとっては、特に Chapter 4 以降の内容が大事だなあ、というのが読後の感想。

欲をいえば、正面を横切る被写体を追うときの角速度の変化を初めとする「被写体を追うためのノウハウ」(初めて飛んでる飛行機を撮る人にとって、これがいちばんの壁だと思う) であるとか、数字・数式による論理的な解説にも踏み込んでくれたらなあと思ったのですが、そこまで行くともう、別立てでもう一冊が必要ですね。

| | Comments (0)

Dec 05, 2018

なんとなく、クリスタル

(、・ω・)、

Img_3610

Continue reading "なんとなく、クリスタル"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Nov 19, 2017

F-35 のベイパー

昨年の "Aviation Nation 2016" では、ヘリテージ フライトに加わっている 56FW の F-35A が上空をパスしたのですが、そのときには「なんか、翼端から派手にベイパーを曳いてるなあ」と思いました。

ところが、今年の "Aviation Nation 2017" で 53WG の F-35A×2 機が CSAR デモに加わって上空を乱舞しているのを見たら、どうも違うのですな。主翼前縁部・全体からバーッとベイパーが出ていて、それを翼端部から後ろに曳いている模様。

_7D26857_DP4

現物を現場で見てみないと分からないことはあるもんだなあ、という一例。

昨年はただのフライパスでしたけど、今年はかなり "攻めた" フライトになってきていたので、ブロック 3F 仕様になって G リミットが引き上げられる来年以降に期待。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Nov 15, 2017

AIR 吉野家

10 日から 14 日まで、ネリス AFB のオープンハウス "Aviation Nation 2017" に行ってきました。

昨年は、往路は羽田から AA の 787 で飛んだのですが、今年は 777 に機材が変わっているし、それならそちらを選ぶ理由はないか。ということで、往復とも成田から日本航空の 777-346ER でロサンゼルスまで行って、そこで AA の国内線に乗り換える経路。

その往路の JL62 で、着陸前の軽食タイムに… 出ました「AIR 吉野家」。「AIR ほげほげ」のシリーズ、話には聞いていたけれど、現物に遭遇したのは初めて。

IMG_1110

ちゃんと、パック詰めの紅ショウガと卵まで用意してあるという念の入れよう (右上の四角いのは、卵ではなくてオレンジ味のゼリー)。

IMG_1111

実食してみると、ちゃんと「吉野家の味」がするんだから立派なもの。これを空中で再現するための開発は、けっこう大変だったんじゃないかしらん。地上の店舗で出すのとは条件が違うから。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

Nov 05, 2017

A320ceo と A320neo の区別

ルフトハンザの「レトロハンザ」が来ているというので、たまたまひと仕事片付いてヒマだったこともあり、突発的に羽田に行ってきました。

_5D33665

そしたら、全日空が受領したばかりの A320neo の 2 号機 (JA132A) にも遭遇。

_5D33618_DP4

遠目には区別がつきにくい ceo と neo ですが、逆噴射すると違いが分かりますね。下が ceo。

_7D25899_DP4

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Nov 02, 2017

千葉県警ヘリの機能強化

成田空港の近隣で撮影していると、見かけることがあるのが、千葉県警の BK117C-2「かとり」(JA93CP)。1 枚目は 2016 年 8 月の撮影。

2 枚目は 2017 年 9 月の撮影。

この 1 年の間に、機首下面に電子光学センサー ターレットらしきデバイスが増えるという変化が。こういうことがあるから、同じ機体を継続的に追う意味が出てくることもあります。「かとり」の場合、個人的には特に追っていたわけではありませんが、ときどき遭遇するので…

| | Comments (2) | TrackBack (0)