クルマの話

Apr 07, 2023

クロストレックにチョイ乗り

インプレッサのタイヤを夏用の ADVAN dB V552 に戻してきました。やっぱり、こっちの方が足腰がしっかりしてます。

その交換の間の待ち時間に、「クロストレックの試乗車があるんですけど、乗ってみませんか」との誘惑。それでチョイ乗りさせてもらいました。

車高が少し高くて、着座位置もちょっと高いわけですが、意外と前方の見え方は変わるもんだなぁと。もっともクルマに限らず、たとえば履くものの違いで "上げ底" したときにも、数 cm の差で意外と目の前の景色って変わりますからね。

代車の GT インプに乗ったときもそうでしたけど、GP が軽快なのに対して、クロストレックの走りはどっしり。アメリカやオーストラリアで乗るなら、まさにこういうのが欲しいって感じです。e-BOXER なのでモーターも付いてますが、あくまでアシスト役なので、そーっと走り出すと辛うじてモーターだけで走るとか、ぐわっと加速しようとしたときにブーストしてくれるとか、その程度。

ただ、インプにしろクロストレックにしろジワジワとサイズアップしてきているので、ちょっと持て余し気味になりつつあるかなぁと。

| | Comments (2)

Oct 10, 2022

その後の ADVAN dB V552

先日、タイヤを換装してから初の遠出として、岐阜県方面まで遠征してきました。走行距離はトータルで 854km。

タイヤが新しくなったからといって、露骨に「疲れなくなった」というほどの変化はないのですが。ただ、タイヤまわりから発生する騒音が減ったり、騒音の質が変わったり、全体的に当たりが柔らかくなったり。そういう変化のおかげで、ストレスは減ったと思います。BGM もいくらか聴きやすくなったし。

あと、往路は中央道で岐阜県に入るあたりまでずっと土砂降りでしたが、特に不安を感じるようなこともなく。

燃費が悪くなるようなこともなかったから、転がり抵抗の低減にも配慮されているのでしょう。満タン法で、往路 15.62km/L、復路 16.87km/L だから、なかなか良いです …といいたいところだけど、悪天候などの理由から全体的にペースが遅かったので、燃費面の評価はまだ保留。

とはいえ、買って損はないタイヤである、と評価してよさそうです。

| | Comments (2)

Sep 06, 2022

ADVAN dB V552

インプレッサの夏タイヤは、新車時から変わらぬ ADVAN dB の OE バージョン (型番は忘れた)。とにかくノイズが大きいのがこまりものというタイヤで、路面の違いが音でモロ分かりというおまけ付き。車内での会話もままならない… というほどではないにしても、会話や BGM の邪魔をするぐらいに喧しいのは事実。

そんなタイヤも、もう 6 年半。溝はたんまり残っているけれど、経年劣化が気になるので履き替えを発動。レグノと ADVAN dB と見積もりをとってもらい、在庫がある上に少し安かった ADVAN dB V552 に決定。2022/9/1 からタイヤの値上げがかかったそうで、その前に在庫品を確保しておいたのはラッキー。

Image_1_20220906155001

 

Continue reading "ADVAN dB V552"

| | Comments (0)

Mar 25, 2022

6 年ぶりの MT 車

さっき、冬タイヤを夏タイヤに戻してきました。

いつも、タイヤ交換は 12 ヶ月目の点検とワンセットにしているのですが、これは「どーせ点検ではタイヤを外すから、そのついでに付け替えればロスがない」という理由。その作業に意外と時間がかかっていたら、「待ち時間の間に何か試乗してみませんか」とのオファー。

「レヴォーグと、アウトバックと… マニュアルの BRZ があります」
「(ガタッ)」

そうなったら乗るしかないでしょ、BRZ。

ただ、今のインプレッサに乗り換えて以来、6 年間に渡って MT 車を運転していないので、「ちゃんと操れるかいな ?」という不安が。それでとりあえず、駐車場で少し動かして、次に近くをちょろっと一周。それでなんとかなりそうだったので、ついでにいつもの試乗コースを一周。最初に座ったとき、「うわっポジションが低い !」となっちゃいました。車両感覚を掴むには、ちょっと慣れが要りそう。

最初は、アクセルの踏み込み加減が分からなくて変速時にギクシャクしちゃいましたけど、慣れてきたら「意外と踏んだ状態でちょうどいい」と分かり、まぁまぁ普通に運転できたと思います。無論「6 年ぶりにしては」という但し書き付きですけれど。2.4L になってトルクが太くなったのも、運転のしやすさにつながってると思います。

身体は意外と覚えてるもんですね。昨年、高畠でレンタサイクルを借りたときにも同じことを思いましたが。

 

| | Comments (2)

Nov 07, 2021

日産ノート e-Power

たまたま今年、レンタカーで、日産ノート e-Power を借りる機会が二度ありました。よくしたもので、初代と二代目の両方。

たぶん「初めて経験したから」という印象マシマシ効果もあったのでしょうが、先に借りた初代の方は、アクセルの踏みや加減速とエンジンの動きが同調しないところに、ものすごい違和感を感じました。シリーズ方式だから、当然といえば当然なんですが。その辺の動作は二代目も変わらないはずですが、静粛性が向上してエンジン音が気にならなくなったせいか、二代目の方が違和感は少なかったです。まぁ、二度目だから慣れがあったというのもあるんでしょうけれど。

 

Continue reading "日産ノート e-Power"

| | Comments (3)

Jul 29, 2019

小石ひとつで 21,600JPY

先日、成田に行って「ようやく晴天下で JA01XJ の上がりを撮れた。さらに MD-11F まで捕獲できた」といって、ホクホク顔で帰途についたら。

その帰り道の東関道で、先行車が跳ねた小石が私のクルマの窓ガラスに命中して、傷を作ってしまいました。後でディーラーに持ち込んで見てもらったら、「EyeSight に影響するエリアの外なので、リペアで対処可能」とのこと。その費用の見積もりが 21,600JPY。

小石ひとつで 21,600JPY かあ (´・ω・`)

で。その傷の記録をとるために、わざわざ EOS RP にΣの 50mm マクロをつけたものを持っていって、それで撮ったのがこれ。

_mg_1548

前に乗っていた BP レガでも、窓ガラスに傷が付いたことがありましたが、このときには保険を使って交換しました。ただ、窓ガラスに取り付けてあるフィルムアンテナがらみの費用なんかはこちらの負担なので、ゼロにはならないんですよね。だから、リペアで済むなら、その方がマシです。

| | Comments (2)

Dec 30, 2018

ドライブレコーダーを搭載してました

しまったぁ、記事を準備していたのに公開するのを忘れてた (轟爆)

どうも最近、世情がいろいろと物騒なので、自衛のためにドライブレコーダーをつけることにしました。例の「完成検査がらみのあれやこれや」の関係で、なぜか「返金」というのがあったので、それが元手になってます。

(✿╹◡╹).。oO (…返金された分をスバルに還流する、ともいう)

ただ、どこまでおカネをかけるかという問題が出てくるのですが、そもそも現行の上位モデルは GP インプに付かないことが判明。それなら迷いはなくて、JVC ケンウッド製の最廉価モデル、SAA3060340 以外のチョイスはありません。

ドライブレコーダー | スバル用品株式会社

EyeSight との絡みがあって、そこら辺で売っているものを適当に付けるわけにはいかない、という話になっているわけですが。真偽のほどはともかく、 一度買ったら長く乗るのだし、途中でちょこまかとディーラーにおカネを落としてもいいよね、と。

で、取付工賃込みで 37,800JPY なり。運転席の正面上部に付く形になります。

Img_3219

microSD スロットは右側に露出していて、後は「電源」「静止画記録指示」「手動録画指示」のボタンが付いているだけ。

Img_3216

上位モデルと違ってディスプレイがないので、再生するには microSD を抜いて自宅の PC に持ってこないといけないのだけど。まあ、再生の必要が生じるのは「ありがたくないイベント」が発生したときぐらいのものだろうし。出番がないに越したことはないかな。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Dec 23, 2018

バッテリ交換

先日、タイヤの履き替えに併せて「車検前の無料診断」をやってもらったら、「バッテリの交換が必要です」とのお達しが。

アイドリングストップが付いていて、しばしばエンジンの再始動をやっていることもあり、たぶんバッテリの負担は大きくなっているはず。しばらく前にいったんヘタリが出たものの、その後で回復していたので継続使用していましたが、さすがに 3 年は持たず。

それに、へたったバッテリで冬を越すなんてゾッとしないので、先行して交換してもらいました。工賃込みで 35,000JPY なり。車検の際に替える可能性があったものを前倒しで取り替えた形なので、その分、車検の際にかかる費用は減ったことになるはず。

まあ、バッテリを引っ張りすぎて、2 台目のアルテッツァのときみたいに「突然死」されても困りますしね。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

Oct 05, 2018

2 枚の microSDHC カード

先日、32GB の SanDisk 製 microSDHC を 2 枚買いました。ただし、それぞれ異なるものです。

ひとつは Class 4 の SDSDQ-032G-J35U で、スマホのデータ保存用。RAW はないし高速連写もしないのだから、Class 4 でもいいだろ、と割り切りました。

これまで 8GB のやつを入れていたのですが、意外とデータ量の増加が早いので、先手を打って大容量化。これで、PC 側で保存していた写真を「見せびらかし用」に複製する余地もできます (たぶん)。

この 32GB をスマホに入れて、そのスマホを USB ケーブルで PC に接続。そして、外した 8GB は PC 側のカードリーダーに入れて、データをドワーッとコピーして終了。

もうひとつは高耐久型の SDSQQND-032G-JN3ID で、Class 10。こちらはインプレッサに後付けしたドライブレコーダー用。実はレコーダーに 8GB のカードが付いていましたが、それってどう見ても高耐久型じゃないし。

常時連続書き込みという運用形態と、信頼性が第一 (いざというときにちゃんと記録してくれてないと意味がない)、そして大容量ということで、32GB の高耐久型カードを用意する選択、悪くはなかったと思ってます。製品添付のオリジナルは予備として保管しておけるし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sep 23, 2018

トヨダ・ヴィッツ [現行型]

先日、花巻まで撮り鉄しに行ったときに、レンタカーを借りました。

普通、一人だったら経費節減で軽自動車にするところですが、今回は一ノ関でクルマを借りて花巻まで進出する計画。すると高速も走るわけで、それなら軽じゃなくてコンパクトにする方が疲れないだろうと。

で。出てきたクルマは現行型ヴィッツで、雪国らしく 4WD。たぶん NSP135。

Wp_20180911_07_51_11_pro

エンジンが 1L か 1.3L かは… 確認するのを忘れました (爆) レンタカーだし、下位グレードの F あたりがベースなんだろな… と思ってメーカーの Web サイトで確認したら、F の 4WD は 1.3L のみ。Toyota Safety Sense があったような気がするので、"Safety Edition II" だった模様 (←ちゃんと確認しとけ)。

特段の期待はしていなかったけど、乗り出してみると、ちゃんと走るんですよねえ。それなりに騒々しくはあるけど、うちのインプレッサと比べてべらぼうに違うわけでもないし。高速ではちゃんと安定して走るから疲れは少なくて、レンタカー代を余分に出した甲斐はあったかなと。

230km ぐらい走って 13.4L 入れたから、燃費は 20km/L 台には届かず。1.3F の 4WD はカタログ燃費 18.0km/L だし、短距離のゴー・ストップが案外と多かったので、それを考えれば頑張ってる方。

いやほんと、当節のコンパクトカーは馬鹿にできないなと再認識しました。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧